2005/08/31

朝のある出来事

今日、朝、オフィスに向かう時にちょっと面白い場面に遭遇。

子供が小泉首相のポスターを見て一言。

「ねぇねぇ、まつ毛がないよ。」

そんな声がたまたま耳に入ってしまったので、思わず自分も
ポスターを確認したのだが、確かにまつ毛がない。

子供は、おそらくポスターの人が日本の総理大臣だなんて
知らないんだろうな。
ということで、裸の王様をちょっと思い出してしまった。

それにしても子供の着眼点というか、あるものをあるままに
見る力はスゴイと思う。

事実を「事実」として受け止める。
これって、出来そうでなかなか出来ない。

物事を見る時は、自分が勝手に解釈して把握しているに過ぎない。
その物の見方が個性であり、意見、主張、表現であるわけだが、
事実を事実として捉えられないと、いろいろと大変なことも
あるわけで・・・。

例えば、事実として「会社をクビになった。」と言う場合、
事実だけ受け止められれば、次のアクションが出てくるのだが、
中にはすぐに「もうだめだー。」となってしまう人もいると思う。

要は「起こった出来事」と「自分の感情」にはタイムラグがあって、
それをうまく切り分けられればいいのだが、意外と感情的に反応してしまう。

個人的にはこの「起こった出来事」と「自分の感情」にあるタイムラグを
メチャクチャ意識していて、そこをうまくコントロールするようにしています。

と、それっぽいことを言いながら、サッカーは無条件に熱狂していたりする。

2005/08/30

Done

今日は以前から交渉をしていたアメリカの会社と、”Done”(交渉成立)
ということで、Purchase Order(発注書)を書いていたのだが、
「はて敬称って、英語だとどう表現するのかな???」と思い、
ネットで検索をしてみた。

で、見つかったのがコレ。

http://allabout.co.jp/study/bizenglish/closeup/CU20030930biz31/

All Aboutのビジネス英語なのだが、面白かったのはココ。

「Eメールの英文はTPOをわきまえて書く。」

確かにその通りです。
なのだが、そう考えると自分は全くわきまえてないなぁと・・・。

やりとりをする中で、先方も”Hi Makoto,”と、とってもフランク。

それも1人じゃなくて、みんなこんな感じなので、
「みんな、随分とフランクやっちゃなぁ。」と思っていたんだけど、
それはどうやら、こちらがそうだったから?

ただフランクに接することが出来たのもファーストコンタクトで
仕掛けをしたからこそ。

その仕掛けについては、機会がある時にまとめようと思っています。

先方が確実に交渉のテーブルにのるだけでなく、まず間違いなく
こちらの話に興味を持ってもらう方法です。

先方にとって、オイシイ話をすれば、そりゃのってくるのは
間違いないんだけど、そういった方法ではなく、もっとロジカルな方法。

「与えよ。さらば与えられん。」って言ってしまえば
同じことなのかもしれないけど。

とりあえず今、海外交渉は全てこの方法で行っているのだが、
おそらくノウハウとして形にできるのでは・・・。

2005/08/29

オフショア開発

今日は、サイト構築と提携パートナーについての話を行った。

現在、サイト構築と今後の提携について、いろいろな企業に
声をかけているのだが、そのうちの1社より提案があった。

その会社の売りは「オフショア開発」であること。
インドに開発拠点を持っていて、優秀な技術者がいるので
低コストでできると言う。

確かに単価を見ると安い。

しかし、実は私、オフショア開発の経験があるんです。

技術者が優秀なのは間違いない。
ただ、そのコミュニケーションに時間を取られる。
また、関与する人間が増える。

この2つで結局、そんなにコストは変わらないんです。
コミュニケーションがうまくいかないとむしろコスト負担増。

こちらが英語で直接やりとりしてもいいが、おそらく
そうはならないで、日本側の窓口担当がいるはず。

その人がインドの技術者とこちらの間に立って・・・
となると、そこがボトルネックと新たなコスト負担になる。

で、結局トータルで見ると余り変わらない。

オフショア開発を成功させるコツは、現地に必ず人を置くことなのだが、
仮にそれをやっていたとしても、その分がコスト負担増。

では、なぜ人を置かないといけないのか?

プログラムの開発・テストをする時に、当然、日本語(ダブルバイト)が
必須なのだが、インド側では日本語対応(シングルバイトのみ)していなかったり
日本語の意味がわからなかったり・・・。
(データが文字化けしていたら、きちんと動いているかどうかなんて・・・。)

結局、どこかで日本人が絡む必要が出てくるのです。

と、ネガティブなことばかり並べてしまったけれど、実際はこのような点について
うまく対処できる力を持っていれば、非常に効果的。

何人かのインド人と仕事をしたけれど、彼らの勤勉さ、優秀さはとても尊敬できる。
一緒に仕事をしていて楽しかった。

ということで、今回の件もこちらがきちんと見極めれば問題はないと思う。
ただこちらが集中しているのは、開発の話ではなくて、その後の提携なのだが・・・。

2005/08/28

立場の違い

今日はPCの調子が悪いため、スキャンディスク等々、PCの掃除を行った。

データのバックアップは毎日行っているので、いつハードディスクがクラッシュ
しても問題ないのだが、とにかく早く回復させたい。

Thinkpadちゃんには業務に必要なソフト以外、余計なソフトウェアは全く
入れていないのだが、正直、今回のようなトラブルは問題の切り分けに時間がかかる。

今回の不具合は、セキュリティソフトのエンジンがアップグレードしてから
調子が悪くなったので、サポートセンターに問い合わせているが、
週末をはさんでしまったので、連絡が遅くなるのは仕方がない。

そもそも、それが原因なのかどうかも怪しいし・・・。

ただ普段と全く同じことをしていて突然調子が悪くなったので、その直前に
アップグレードされたセキュリティソフトが原因だと見ているわけだが、
起こっている現象だけ伝えて何とかしてって言うのが・・・。

今回、お客さんの立場で書いてしまったけれど、事業を始めてから企業の
立場がわかるようになったので、少し可哀想かなとも思ってしまう。

ただそれは「お客様の立場」から離れている証拠なので、自分達のお客様に
対しては、こう思ってはいけない。
喜んで真摯に対応する姿勢を貫く。

とにかく立場を変えると、こうも物事の見方が変わるのかというのを再認識。

「お客様のために・・・」ではなく、「お客様の立場に立って」
事業を行っていきます。

2005/08/27

デザイン!?

今日は朝一で所用を済ませ、お昼から東京ビッグサイトで
開かれているGood Design Presentation 2005に行ってきた。

初めてのビッグサイト。
台場方面のアクセスの悪さに辟易しながらも頑張って行って来た。

で、会場に入ってビックリ。結構広い。。。
結局、ゆっくり全部を見ることができなかった。

しかも何を思ったのか、ヒールのある靴を履いていったので、
歩きにくく、足が疲れてしまった。

それでも、いろいろと収穫はあったのだが、デザインについて思ったことを。

ユニバーサル・デザインと言えば、下記要件が含まれると思う。

1、誰にでも公平に利用できること。
2、使う上で自由度が高いこと。
3、使い方が簡単ですぐわかること。
4、必要な情報がすぐに理解できること。
5、うっかりミスや危険に繋がらないデザインであること。
6、無理な姿勢を強制せず、小さな力でも楽に使用できること。
7、アクセスしやすいスペースと大きさを確保すること。

個人的には「デザイン」と言った時には、この7つの要件も
含まれてくると思っている。

つまり、単純な「美しさ」だけで「デザイン」と言うのは、
ちょっと違うと思う。

ただユニバーサルデザインは、”ユーザー”に強いフォーカスが
当たっているので、実際に「デザイン」を広く定義すると、

・環境にやさしいといった社会環境面
・製造、流通、管理、販売などが低コストといった供給者の側面

こういったことも含めて「デザイン」なのかなと思う。

ということで、「見た目」、「機能(使い勝手)」、「社会環境」、「供給コスト」
大雑把にこの4つの視点で、それぞれの商品を見ていたんだけど、やっぱり
この4つ全てを満たしているものは、数少ない。

しかも、日本はこれから高齢化社会になるとは言え、蛇口をひねることが
ないため握力がつかない子供が増えているなど、子供の発育を考えると
一概に全てユニバーサルデザインで・・・とも思っていない。

火を見たことがあるから、それがどういうものかわかるのであって・・・。
大きな痛め目を見る前に、小さな痛い目にあえるのなら、どんどんあった方が・・・。

ということで、商品をひとつひとつ見ていくと、どこまで真剣にデザイン
について考えているのかがわかる。

そんな商品と対話していると、時間はあっという間に過ぎ・・・。
いつのまにか、閉館時間である17時になっていた。

夕方に約束の時間を入れなくて良かった。。。

2005/08/26

予定通り回復

今日は体力も予定通り回復。

オフィスの近所でコロッケとメンチで有名な定食屋に行き、
その味とボリュームと働いている皆様に感動。

大満足で、仕事もバリバリこなした。

で、今日はオフィスで打ち合わせの予定だったのだが、
オフィスの敷地内で工事を行っていたので、静かな所でやろうと
いうことでヒルズに移動。

ヒルズで夕方までじっくり行った。

今、東京タワーを目の前に、夜景を見ながら書いているのだが、
やっぱり気分を変えるには、とてもいい場所だと思った。

と、こちらの調子はすこぶる上向きなのだが、実はPCの調子が
良くない。

昨日、ウィルススキャン、ファイアーフォール等々のエンジンが
バージョンアップしたのだが、それ以来、IEのブラウザが
立ち上がらない。

ただIE自体は起動していて、PCをシャットダウンしようとすると
「終了していないよ」と、その存在を教えてくれる。

ブラウザのアイコンを押した数だけ、そのメッセージが出てくるので
なかなかシャットダウンが出来ない。

適当に説明してしまったけれど、伝えたかったことは時間がかかって、
非常に困っているということです。。。

2005/08/25

体調不良と天候不良

今日もいつも通り、頑張るぞ・・・と気合を入れてみたものの、
どうも頭の回転がよくない。

回転がよくないというか、頭が重い。

そうは言っても、1年に1回必ず体調を壊してぶっ倒れるのだが、
今回はそれではない。

ここ数年、年に1回、自分の体にこんなことが必ず起こる。

・気持ちが悪くなる。(だいたい午後)
・早めに帰宅。
・家に着いたとたん、気が緩み吐きまくる。
(汚い表現、ごめんなさい。)
・ベッドに直行。
・朝まで就寝。(気持ち悪くなり、トイレに駆け込むこと3、4回)
・次の日、一応仕事へ行く。
・しかし1週間程度、水のみで生活。(食欲がない。。。)

おそらく普段の疲れが一気に出ているんだと思うけど、
今年もどこかでやってくるのだろうか・・・。

時間で見れば、仕事は休んでいないことになっているんだけど、
パフォーマンスはよくない。

今年は出来るだけそれは避けたい。


今日は台風だし、こんな時はムリをしないで、早めに帰ります。
それにしても、夕方までは比較的、おとなしかったのに、
今は結構、荒れた天気!?

明日は天気が良くなって、こちらの体調も元気になって・・・。

2005/08/24

構想を練る。

今日は構想を練るということで、いつもと気分を変えてオフィスから
離れて仕事をしていた。
(と言っても、ヒルズなのでご近所なのだが・・・。)

で、夕方からオフィスにてミーティング。
4、5時間?みっちり行ったので、結構パワーを使った。

そのミーティングが終わった後に感じたことなんだけど、
経営をするということは、意思決定の連続。

これってなかなかパワーを使う。

実は決断さえしてしまえば、その後の行動は、そんなに大変ではなかったりする。

ということで、メリット・デメリットを考えすぎて決断を先延ばしに
するぐらいなら、すぐ軌道修正ができるような体制にして、
意思決定をどんどんしていくべきなのかなと思う。

正直、意思決定において、一番大変なのは「何をやらないか」決めること。
これは一歩間違えると、非常に時間を取ってしまうので、システマチックに
決められるように、基準を用意しておいた方がいいかもしれない。

常に「As you like」と言われているのかもしれないけれど、
慣れていないと、みんなを路頭に迷わせてしまう。。。

2005/08/23

第2回Crazy Mountain Mtgは来年開催!?

今日は天気が悪く、久々に電車に乗って帰宅する予定。
終電を気にしなければいけないのは、いつ以来だろう???

今週は台風が上陸するかもしれないとのことで、
天気はずっと悪そう。

こうなると週末に実施予定の第2回Crazy Mountain Mtgが
怪しくなってくる。

さすがに9月になると、登山シーズンには適さない。
となると、来年に持ち越しになってしまうのか・・・。

最近、セブンイレブンの単品管理に関する本を読んで、
天気によって発注を変えるなど、改めてその取組を
確認したけど、こちらも通勤については天気が大きく
影響を受けるので、対抗するか・・・。

という冗談はさておき、単品管理の奥の深さを知ったので
うちの会社で出来ないか、ちょっと検討していたりします。

要はユニットコントロールじゃなくて、タンピン管理なのね。
これがわかっただけでも、随分と変わってきます。

2005/08/22

今日のご飯処

今日は軽めの話題で。

いつも作業が終わって「さぁ、帰るか・・・。」となった時に
悩むことがある。

それは”晩ご飯”。

どこで食べようかなぁと悩むのだが、実際、お腹はぺこぺこ。

家の近くで食べるとなると、チャリでそこまで行く元気があるか・・・。
かと言って、オフィスの近くで食べるとお腹いっぱいで、もう動けない。。。

これは悩ましい。。。

ということで、実は今書きながら今日の晩ご飯を大いに悩んでいるのだが、
家族がいれば、そんな悩みも解消するのかなと、ふと思ってみたり。

結局、食べたいもので食べる場所は決まってしまうのだが、今日はどうしよう?

2005/08/21

株主総会開催

本日は弊社の株主総会。

初めての議長で緊張する。。。というのは冗談で、議案を審議するのは
もちろんのこと、今後の事業や方向性の話など3時間みっちり行った。

ステークホルダーに報告するのは当然とは言え、こういった形で
行うと改めて頑張らねばと、力が入る。

そして夕方は気分転換も兼ねて森美術館へ。

この3日間は麻布十番祭で浴衣姿の人を多く見たが、上から見ると
スゴイ人手。
祭全体が見渡せるので、人混みの道に圧倒されてしまった。
おそらく普通の人混みより鮮やかだとは思うけど。

で、肝心の展示でも、新たなインスピレーションを得た。
ただ今日は人手が多かったので、また平日夜にゆっくりと
確認するつもり。

今までなかなか気付かなかったけど、最近こういった作品から
ビジネスのヒントをもらうことが多くなった。

さてさて、次に生まれるのはどんなものか・・・。

来月はレオナルド・ダ・ヴィンチ展。
ビル・ゲイツ所蔵の「レスター手稿」が公開される。

これは間違いなくヒントが得られるハズ。
近いのをいいことに、もしかすると毎日足を運ぶかもしれない。

2005/08/20

言葉は大事

最近、社長さんと話をしていて「言葉って大事だよね。」ということになり、
気になる言葉の共有を始めた。

で、共有を始めてちょっと意識すると気付いたことがあって、
それは多くの人は「自分の発言」に気を付けているということ。

そんなの当たり前じゃないかと言われてしまうかも知れない。

正直に告白すると、実は、自分は「自分の発言」について、
全く気にしていない。
むしろ、そんなこと気にするだけムダかもしれないと思っていたりする。

その代わり、「自分自身に対する発言」については、物凄く気を付ける。

つまり、自分自身に投げかけていやな言葉は自然と他人に対しても
しないはずでしょということなのだが・・・。

例えるなら、現場で入力したデータが正しくなければ、
経営トップが見る数字も歪んだものになってしまう。

ここでの現場が自分自身であり、経営トップが他人に対する発言って感じかな。

アウトプットの質を気にするならば、その前にあるインプットの質を
上げなければ、どんなに気をつけてもね。

ということで、最近、この部分に異常な執着を見せていたりする。

言葉の共有を始めたのも、そのインプットの質を上げようとする試みの
ひとつかもしれない。

ということで、このブログを読んでくれている方とも是非共有を。
http://ameblo.jp/kotobadaiji/

自分も投稿したい!!という方がいらっしゃればご連絡ください。
IDとパスワードをお伝えします。

2005/08/19

新サービス誕生!!!

今日は夜からオフィスで打ち合わせをしていた。

で、一区切りがついた時に、今ギンザ・グラフィック・ギャラリーで
行われている佐藤雅彦研究室展のパンフを見て一言。

「コレ、面白いね。」

「ウチでやるとしたら、どうなるだろう???」

で、ちょっと話をしたら、素晴らしいサービスが生まれた。

時間にしたら15分?
30分はかかっていないだろうから、ホント砂時計の時間で
スゴイサービスが生まれた。

今日の打ち合わせのAgendaであった株主総会の話と、
今、取り組んでいるサービスの話にも関わりがあって
とてもキレイな流れが出来た。

それにしても、こんな短時間で大きな成果を残せるとは・・・。

やっぱり時間で評価される仕事じゃないね。

この新サービスが生まれるまでの流れをシステム化するかどうか
という面白い話もあるし、今日の仕事はとても充実していた。

早速、明日に試作品を用意しちゃいます。
うーん、今すぐ取り掛かりたい。
待ちきれん。

2005/08/18

Do my best

今日は終日オフィスにて作業。

ああでもない、こうでもない、うーんって悩みながら
作業をしていた。

で、夕方からウチのオフィスに来客があり、しばしお話をした。
そこで、数多くの貴重な話を頂き、感謝感謝の連続。

この話をこれからの会社経営やその他諸々に活かしていくつもり。

今回の話。

先方より会いたいという話が来て、実現したんだけど、
忙しい中、時間を作っていただき、しかもわざわざ
こちらのオフィスに足を運んでくださり・・・。

と、それだけで頭が下がる思いなのだが、さらに貴重な話を
聞くことが出来て・・・。

これだけだと、ホント良かったねで終わる話に見えるかも
しれないが、実は今、物凄く複雑な気分。

こちらが得られた結果だけを見れば、それはハッピーなんだけど、
実は、こちらは何も持っていなかったので、相手から見ると・・・。

考えただけでも恐ろしい。

「気にしなくてもいいよ。」とおっしゃってくれたけど、
その言葉に甘えてしまっては、自分の成長は止まってしまう。

とにかく何事も自分のベストを尽くす。
コレを地道に続けていくことを再度確認しました。

2005/08/17

デジタルとアナログ

今日は現在準備中のサイトの作業をしていた。

で、我々がチャレンジの1つとして取り組んでいることに
「アナログ」というキーワードがある。

これはどういうことかと言うと、ご飯を茶碗に盛り付ける時に
アナログ処理なら「大盛りで」、デジタル処理なら「5,000粒で」
ということなのだが・・・。(もしかして、わかりにくい???)

要は人間様のご都合に合わせた表現を目指している。
直感的にわかるような画面がいいよねってことです。


知識労働者と呼ばれる方達が「時間がない」と追われているのも
実はこういったコンピュータの都合に無理やり合わせて作業を
しているからかもしれない。。。

そんな思いもあり、表現には気を使っている。

言葉であれば「チャレンジ応援表」になるし、画面であれば・・・
今まさに取り込んでいることがそれに当たる。


結果として行っているアクションは同じかもしれないけど、意識レベルでは
知識労働者を「管理する」と生産性は上がらないと思う。

なので、「マネジメント」という言葉に替わる新しいコンセプトを
創っていかなければならないのかなぁと。

マネジメントの権威であるドラッカーの本を読みながら、
彼がその宿題を我々に提示しているのだと勝手に解釈して
チャレンジしています。

まぁ、マネジメントを「Doing things right」と広義に解釈すれば
全然問題ないんだけどね。

2005/08/16

時間がかかっているお仕事?

今日は先週から、ちょっと手が付けられていなかった
海外案件の整理をしていた。

なぜ手が付けられていなかったのかというと、たくさんの
要素がありすぎて、お互いがメリットになるような
キレイな流れを作るのに、ちょっと時間がかかっていたから。

実は、ウチの会社のポリシーの1つに、
「Win-Winの関係になれなければNo deal」というのがある。

もちろんこの関係を築く前にお客様がwinになることが大前提。

ということで、こちらから話を持っていく時は、必ずお客様に
とって明確なメリットがあることを確認してから話を始めている。

で、今回の話は、この3者が最大限のメリットになるのは、
どういうことだろうと考えた時に、あらゆる手が考えられ
それを整理するのに、時間がかかってしまった。

と、それっぽいことを書いたのだが、時間がかかっていると
感じてしまう要因は、他にもあるんです。

この流れを考える時に、相手が英語なので、こちらも英語で
考えているんだけど、自分が考えていることを適切に表現できる
言葉が思い浮かばず「あれ??何て言えばいいんだ???」と
余計なことを考えてしまったり・・・。

で、日本語で大体の流れを考えて、英語に直すってやると
同じ作業をしている気がするし・・・。

言葉なんてコミュニケーションの手段にしか過ぎないのに
それに翻弄されている感じがする。

顔を合わせられれば、5W1H(プラスHow much)の話をするだけなので
とってもカンタンなんだけど、顔が見えない相手だと、どうしても
言葉のニュアンスを気にしてしまう。

結局、時間を取られるのはそのニュアンスを伝えようとしている所。
余計な心配をしているような気もするので、気にしないで、
今まで通りやった方がいいのかなぁ。

2005/08/15

芸能ネタ

オフィスの近所のラーメン屋さんが、今日テレビに出たらしい。
ということで、今日は芸能ネタでも。

場所柄なのかどうかはともかく、最近よく芸能人に会う。
(よく考えたら、「会う」じゃなくて「見かける」ですね。)

これ自体は別に大したことはないんだけど、自転車コースで遭遇すると・・・。

六本木トンネル、神宮の並木道と自転車コースが有名な撮影場所
だったりするので、深夜、早朝に通ると、撮影をしていることが
度々あるのだが、困るのは六本木トンネル。

迂回経路がないので、撮影中は待たされるハメになる。

で、以前CMに出たことがあるのでわかるのだが、カメラリハなど、
とにかく1シーンを取るのが長い!!
(15秒のCMを撮るのに丸1日拘束!!)

何も知らないので、「何をそんなにやってんねん。」
とツッコミを入れたくなってしまう。
(そんなこと言い出したら、なんでこんなに大勢で来てるの?
から始まっちゃうんだけど。)

というのはさておき、雑誌?の写真撮影も含めると、結構な数の撮影現場
に遭遇しているけど、ちょっと切ないのは、芸能人にしてもモデルに
しても誰だか全くわからんということ。

熱心なファンは遠くから現場を見つめている。。。

対して、自分は全く興味がないのに、芸能人の真横を通っている。。。
(「誰だろう?」と頭に?マークを浮かべながら通るのだが・・・。)

こんな場面は度々ある。

学生の頃は、野次馬していたんだけど、野次馬していない方が
近くに行けるなんて・・・世の中っておもしろい。

2005/08/14

恒例行事は順延

第2回Crazy Mountain Mtgは天気が良くないので順延。

ということで、今日は完全休養の1日となった。
登山に備えてコンディションを整えていたところだけど、
普段から整えるべきだと思い、ちょっとジョギングでも
しようかなぁと思った。

要は定期的な有酸素運動をしようと思っているんだけど、
今は、毎日の自転車がそれに該当する。

片道30分、往復1時間。
後は体にかける負荷がコントロールできれば完璧なんだけど
こればっかりはどうしようもない。

で、水泳を考えたんだけど、週3回ぐらい・・・と思うと
ちょっと大変かな。(夜遅くまでやっていれば可能!?)

で、ジョギングに行き着いたわけだが、サッカーで足に
多くの傷を負っている身としては、実は地面の蹴り返しが
辛かったりする。

と、悩んでいてもしょうがないので、とりあえず始めてみて
微調整することにしました。

2005/08/13

チャレンジ応援表をプレゼント

最近、いろいろな人と話をしていて気付いたことをひとつ。

実は弊社の取り組みの1つである課題管理に代わる
「チャレンジ応援表」だが、コレがなかなか評判がいい。

なのでエクセルのテンプレートを、記入ガイド付きで
配っているのだが、実はこの表には巷に多く出回っている
問題解決技法のエッセンスが入っている。

で、それらを知っている人がこのチャレンジ応援表の話を
聞くと「直感的」にその良さに気付いてくれるのだが、
そういったバックグランドがない方が、この表を見ると
余りにも単純で拍子抜けしてしまうかもしれない。

「どこにノウハウが詰まっているの?」、「ただの表じゃん」と・・・。

かっこいい言葉や専門用語を使えば、それだけありがたいのだが、
「知っている」ことと、「できる」ことは決定的に違うので
「できる」ことに重きを置くと、できるだけシンプルにした方がいい。

で、こういったちょっとしたノウハウを集めて「働き方改革コンサル
サービス」が出来るなぁと思っていたりするんだけど、余りにも
シンプル過ぎて、ありがたみがなかったりするかも。

そういう意味では、自分達がこのサービスを提供する時は
”行動をした結果”にコミットするので、貴重なノウハウを
”聞くこと”に重きを置いたお客様だとミスマッチが
起こってしまうと思った。

ということで、みなさんも是非使ってみてください。
(導入会社も増えてきています。もちろん個人でも利用できます。)

で、できれば使ってみた感想を教えてくれると嬉しいです。
そうすれば、ブラッシュアップが出来て、どんどん使いやすくなるはず。

ダウンロードはこちらをクリック。
チャレンジ応援表

P.S.
このチャレンジ応援表、特に会社のトップやリーダー達に
評判がいいのは偶然なのか?

それにしても、今日のブログはちょっと自社を宣伝しちゃったなぁ。

2005/08/12

第2回Crazy Mountain Meetingに向けて

今日はオフィスで作業がメインだった。

来週の予定を調整したり、仕事の整理をしていたのだが、
気が付いたら、明後日の第2回Crazy Mountain Meeting
の準備を全くしていない。

要は、富士山登りましょう!!ってことなんだけど、そのために
必要な雨具や電池などなど道具を買っていない。

去年は何も知らないからノリで登頂できたけど、自然の怖さを
知ってしまった今、準備はしっかりしておきたい。

で、今年の天気は大丈夫かな。
天気が悪ければ、躊躇なく中止にします。

ホントに自然の力は偉大だし、人間なんて自然の前では
たいしたことない。

とにかく明日はコンディションを整えるために、ゆっくりしたい。

雨が降れば花火も延期になるし・・・。

2005/08/11

経営者本

今日は本のお話。

意識をしているのかしていないのか、最近、経営者本を読むことが多い。
今、松下幸之助の本を読んでいるのだが、彼の言動、行動はスゴイ。

自分も一経営者として、同じ状況の時、どのような言動、行動を
取るのだろうか・・・と考えながら読むと、自分はまだまだひよっこ。

言動や行動の背景にある考えを知ると、納得どころか、そこまで考えて
いるのかと感動してしまう。

自分がまだそこまでたどり着いていないのは明白。

とは言え「松下幸之助の考え」は理解したので、あとはそれを
意識しないでも行動できるように日々精進するのみ。

新たなチャレンジが見つかって、自分としてはとても嬉しいし、楽しい。

それにしてもウェルチやガースナーの本に行っていないのは、彼らは
創業者じゃないからだろうか。

ということは、もしかすると今、スローンの本を読むとまた違ったものが
見れるかもしれない。

それにしても、共感と言うのは、立場が近ければ近いほど得られやすい?

たぶんそうなんだろうけど、立場が違っても共感したい、した方がいいって
いうものは、世の中たくさんあるはず。

2005/08/10

スパムメール

最近、またスパムメールが増えてきたような気がする。
とにかくその処理がメンドウでなんとかしたい。。。

英語のメールは即削除。

こういうノリの方もいらっしゃるかと思うが、
海外とやりとりをしているので、そうは簡単にいかない。

タイトルで「RE:Thank you for your e-mail」なんて
書いてあると、いかにもスパムっぽいが、よく見ると、
実は相手からの返事だったりする。

たいして中身を読まずに削除しようとすると、始めに
「Makoto,」って書いてあって、びっくりして
慌ててきちんと読んだりする。

どの相手もだいたい「Makoto,」で始めてくれるから
わかるのだが、それにしても紛らわしい。

今日もGoogle mail(Gmail)アカウント招待のスパムが
きたけど、自分がGmailのアカウントを持っていなければ、
あやうくフィッシングに引っ掛かる所だった。

とはいえ、向こうも怪しいと思っているんだろうなぁ。
メールのアカウント設定で差出人標記を

新井 誠 / Makoto Arai (Squaria Co.,Ltd)

としているのだが、先方から見ると文字化けして

?? ? / Makoto Arai (Squaria Co.,Ltd)

うーん、こりゃ怪しい。。。

毎回設定を変えるのも面倒。
かと言って、英語標記だけというのも・・・。

どなたか何かよい解決策をご存知でしたら教えてください。

2005/08/09

今日もほとんど休んでいない!?

今日は、朝からサイトについて検討、検討。
で、夕方からミーティングをして、夜はメールの処理。

以前にも書いたことだが、素晴らしいイスに座って
作業をしていると、時間があっという間に過ぎてしまう。

昔は、腰が痛くなって「休もうよ。」と教えてくれたけど、
今はお腹が「休もうよ。」と教えてくれる。

で、食事に行くのだが、世の中とても便利。
どんなに遅い時間でもお店はあるし、ホント食べるのに
困らない。

ただこの便利さって、充実した人生を送るために
必要なものなのか・・・。

24時間どこかで何かのサービスが提供されているということは、
それだけ雇用も生まれるということだが、それが人間本来の
豊かさに繋がっているのか・・・。

別にスローライフ、スローフードなどを推奨しているわけでは
ないのだが、「より人間らしい生き方」を考えると、24時間の
サービスは過剰なような気がする。

恩恵を受けておきながら何ゆうてんねんと言われてしまいそうだが。

2005/08/08

ご挨拶

今日は終日おとなしく、どこにもお出かけしないで作業をしていた。

で、最近、興味がある商品・サービスについて、相手先企業に
コンタクトを取ったりしているのだが、気になることが1つ。

こちらから接触すると、
「まずはご挨拶にそちらへお伺いしたいのですが・・・。」
といった連絡を受けることがある。

この時、いつも丁重にお断りしているのだが、その理由は

相手にとって・・・
・こちらのオフィスに来るまでの時間・コストが大きい。
・その負担に見合っただけの成果を得られる可能性が低い。

こちらにとって・・・
・Agendaが不明確なままで、時間を過ごすほどの余裕はない。
(今だけに限らず、ずっとそうだと思うけど・・・。)
・先方に多大な時間・コストをかけてしまって申し訳ないという
気持ちになるので、なんとかしようとしてしまう可能性がある。
(冷静な判断ではなく、感情で契約の意思決定などをしてしまう。)

ということで、顔を合わせる必要がある明確なAgendaがない限り、
できるだけメールや電話などのツールで済まそうとしている。

アポなし営業、お客様の所へ足を運んでナンボ。
それがもはや時代に合っていないことは確かなのだが、
それでも人と人との繋がりである以上、いつかは落ちてしまうのが人情。

そんな自分の性格がわかっているので、
「今、ウチへ訪問しても時間のムダですよ。他の会社のフォローを
された方がよいかと思います。」
と、はっきり言っています。

別に興味がないのではなく、今はその必要性がないだけ。

ここら辺をきちんと理解して、仕事をしていただければ、
素晴らしいパートナーシップを結べると思います。

P.S.
ちょっとワガママを言うと、電話も時間が拘束されるし、記録に残らないので
メールにしていただければ・・・と思ってしまう。

いつも今後のスケジュールと、期待する具体的なアクションについて
説明をするので、それを忘れずにしてくれるだけの状態にしてあるとは
思うのだが・・・。

2005/08/07

小旅行

今日は久々に電車に乗って遠出。

遠出と言ってもお台場なので近いのかもしれないが、乗車時間を
考えると、自分にとってはちょっとした小旅行だった。

さすが日曜日。たくさんの人がいて、その数に圧倒されてしまった。

で、わざわざニガテな電車に乗ってまでお台場に行ったのは
それなりに訳があるのだが、それは未来館で「知の編集」に
関する講演会を聞きに行くため。

物語は「知の編集」の積み重ねによって生まれるので、
こういった話は非常に興味がある。

講演会では実際に使われているシステムのデモを含め
いろいろ有益な話を聞くことができた。

やはり、アイディアを出したり、それを形にするためにも
こういったインプットは必要だと実感。

そして、その後、一緒に参加したメンバーと共に我が家へ。
そこで朝までコミュニティサイトの実装をしていました。

素晴らしい成果物ができ、感謝、感謝。
頑張った分、ゆっくり休んで充電してくれれば・・・。

2005/08/06

Mtg尽くし

今日はミーティング尽くし。

Agendaが何個かあったので、まとめて一挙に済ませてしまった。

で、ちょっと抽象的な話。

最近、世の中ってメチャクチャシンプルだなぁって感じる。

原理・原則に則って行動すれば、きちんとした
結果が得られるし、そこから外れるとさっぱり。

因果関係が、とてもはっきりしている。

で、面白いのは、それだけ因果関係がはっきりしているのに、
行動を起こす直前にはきちんと、見えていなかったりすること。

だから、世の中おもしろい。

それから、もう1つ。

知識労働者の生産性をどう上げるか?
狩猟を行っていた時代から農耕、工業化と大きな流れで
捉えると、今はまさに変化の真っ只中。

その流れにうまく乗ることができるのか・・・。

「チャレンジ応援表」はその流れに乗るための1つの
チャレンジであったりする。

2005/08/05

今週もお疲れ様でした。

今週も知らない間にあっという間に週末。

今日の午前中は、今後の対応を考えつつ作業を行い、午後は
オフィスの目の前にある税務署へ。
夕方前にオフィスに戻り、また作業の続きを行った。

取引先と議論のたたき台になるような資料を作っているのだが、
テンプレート化が出来そうな予感。

今は、走りながら、作りながらなので、ちょっとだけ大変だが
これがうまく回りだせば、少しは手間が軽減しそう。

現時点でも、その傾向が少し出てきているので、ありがたい。

それにしても、ここのところ暑い日が続いていますね。
夏バテしないようにしなきゃ。

と思っているのだが、ますます食欲が旺盛になってきているし、
自転車で汗をかくのがすがすがしかったりするので大丈夫かな。
(とは言え、オフィスへ行く時は、あまり汗はかきたくない。)

後は充分な睡眠だけ。
社会人になってから睡眠時間が短い体質になっちゃったんだけど、
健康を考えたらね。

となると、家に帰ると面白そうな本がいっぱいあるから、
その誘惑にいかにして勝つか・・・。

2005/08/04

チャームポイント!?

今日は、午前中に用事をひとつ済ませ、午後からオフィス。

作業をしながら、コンバージョンビルのビジュアル紹介本の
出版に伴う写真撮影にちょっと協力して、夕方は、
昨日話が出てきた東海岸の会社関連の作業を少々。

その後、Webで軽く調べていると、世の中には、ホント
面白い商材が転がっていることがわかる。

で、販売元を見ると、結構アメリカが多いことに気付く。
今、話をしているのもアメリカ本土の会社だし・・・。

まだ決まったわけではないのだが、いざ契約の話になれば
向こうに顔を出さなければならないのだろうか。

時間が出来ると、すぐに海外に行ってしまうのだが、
それだけ海外旅行に行っているにも関わらず、今まで一度も
アメリカ本土に行ったことがないのを、自分のチャームポイントに
してきただけに・・・。


と、写真撮影で思い出したのだが、もし私と映っている
写真をお持ちの方は、その写真はとても貴重なので、
大切に保管しておいてください。
(プレミアムは全くつかないけど・・・)

特にサッカーの写真は貴重です。(というか、自分がお気に入りなだけ。)

実は、実家の建て替えにあたり、卒業アルバム等々、自分の思い出
グッズは全て処分してしまった。

なんて、ひどいヤツだと思われるかもしれないが、別に思い出を大切に
していないわけではない。

むしろ、自分の中にきちんと刻まれているので、形あるものがなくても
大丈夫というわけなのだが・・・。

過去を振り返るにはまだまだ早いし、常に先を意識したいので、
整理しました。

そんな私ですが、1つだけ重大な欠陥が・・・。
どうしても初恋の人の名前が思い出せない・・・。
とても仲が良く、いつも一緒に遊んでいたのに・・・。

2005/08/03

東へ西へ

今日も朝からバリバリと。

午前中に1本仕事を終え、いざランチミーティングへ・・・と
待ち合わせ場所へ行くと、そこで偶然、前の会社の同期にバッタリ。

世間は狭い・・・と思ったけど、よくよく考えたら会社が近くにあったのね。

で、実りあるランチミーティングを終え、オフィスに戻って
作業をしていると、面白い話がまた1件。

その話、ノッた。ちょっと動いてみよう!!

と言いつつ、またまた海の向こうの話。
現在話を進めているのは西海岸の会社だが、今回は東海岸。

今日の夜、これから西海岸の話をして、明日は東海岸との話かな。

2005/08/02

ご迷惑をおかけしました。

本日2日午前にサーバーがダウンしてしまい、皆様方にはご迷惑を
おかけしました。

--------------------------------------------------

ということで、午前中はメールでのやりとりが全く出来なかった
ため、事務作業を行っていた。

事務作業というと雑務っぽいが、いろいろと作りたいものが
あって、例えばお客様向け資料をどんどん作っては見直し、
作っては見直しを繰り返していた。

お客様をイメージしながら作っているのだが、相手の立場になって
読んでみると、「この表現でいいのかな?」、「こっちの方が
よくない?」と、いろいろ気になる・・・。

で、気付いたらあっという間に夕飯の時間が過ぎている。

昔は長時間座っていると腰が疲れて、「休もう」ってなったんだけど、
我が家とオフィスのイスは、誰もが羨む完璧なイス。

そういえば、自転車と食事を取る時を除くと、良いイスにしか
座っていない。

イスひとつとっても、職場環境をきちんと整えるだけで、
生産性が大きく変わってくるのがよくわかる。

ということで、弊社に採用された方は、とっても良いイスで
お仕事が出来ます。

弊社では、体に負担をかけるようなイスで仕事をするのは
禁止となっております。

2005/08/01

Lucky day?

今日から8月。
早速、朝出かける時に、PCの電源を忘れて取りに帰るという失態を
演じたものの、愛しのThinkPadちゃんの部品が昨日、奇跡的に
くっ付いたので(直った???)仕事をバリバリこなした。

で、英語の提案書を作成したのだが、綴りをすっかり忘れパワポの
スペルチェックがうるさいし、前置詞の使い方なんて、もうさっぱり。

漢字と同じで定期的に書いていないと、ダメですね。

で、夜は広尾にて某社長と会合。(と、それっぽく書いてみる。)

食事がメチャクチャおいしかったのもさることながら、
非常にためになる話がたくさん聞けたので、とても良かった。

うまい食事に落ち着ける空間。
そして、自分の成長に繋がるいい話。

こんな贅沢はないよなぁ。

で、帰ってきてメール処理をしていたのだが、ここでもまた1つ、
自分の成長に繋がる話が・・・。

今日は自分の行動に対して、多くのフィードバックや気付きを
得られたので、1歩ずつ前進していることを実感できました。

この場を借りて、ありがとうございます。