2006/02/28

雨に濡れながら

本日は作業系のお仕事を中心に。

そのため黙々と。

その後は場所を移動してミーティング。

そして帰ろうと思ったら、外は雨。
最近、天気が良くない日が続いているような気がする。

雨になると、途端に機動力がなくなる。
ということで、雨に濡れながら帰りました。

今週は「走らない」をテーマにしているけど、早速、試練が。

2006/02/27

良いことは習慣化する

本日は午前中に週末の仕事をまとめ、お昼はC社のお二人と打ち合わせ。

今後のお仕事について、話をした後に、オフィスに戻ってメールやら電話やらのやりとり。

昨日、勝者のメンタリティーを身に付けると言いながら、横断歩道を渡る時に、思わず走り出しそうな自分がいることを発見。

慌てず、騒がず、動じず。

意識しないと、走り出してしまう自分がいるので、気を付けないと。
やっぱり、知らず知らずの間に習慣化というか、体に染み付いているなぁ。

これだけでなく、良いことをどんどん習慣化して、結果を積み重ねばと痛感しました。

2006/02/26

勝者のメンタリティー

休日は、メールも少なく(とは言えスパムメールは相変わらずだが。)、日中は作業に没頭。

で、今週からちょっと自分に新しい課題を課してみる。

それは、「走らない」

状況に振り回されない自分を作るために。
常に安定した状態を保つために。
時間に振り回されないようにするために。
不愉快なことでも、起こってしまったことは、そのまま受け入れるために。

サッカーで言うところの勝者のメンタリティーを徹底的にするために、いろいろとプログラムを実施してみようかなと。

まずは第一弾。

2006/02/25

ネットサーフィン

今日は久々にネットサーフィン。

そこで見つけたサイト。

Google earthも綺麗だけど、この天文学の勉強用のフリーソフトもスゴイ。
Celestia

学生時代にGoogle earthやCelestiaがあったら、今よりも興味を持ったかもしれない。

それにしても、軽くいろいろなサイトを見てみたけど、多くのサイトで取り上げられていたのが、google page creater

そして、今月からか・・・instant messaging関係のサイトが増えているような気がする。

多くの人達が、いろいろなアイディアを出しているのは、とても面白い。

久々にネットサーフィンをすると、中国語を身に付けたくなる。
日本語、英語サイトの情報はつかめるけど、中国語のサイトは全然ひっかからない。
そして、知らないうちに着々と、多くのサイトが生まれているはず。

2006/02/24

過去の栄光

昨日は、前職でお世話になったお客様とプロジェクトメンバーの方達と一緒に食事をした。

「三つ子の魂、100まで」と言うけれど、まさに社会人として赤子だった自分にとって、大きな影響を受けた社会人最初のプロジェクト(仕事)。

大きな成功体験を得られ、社会人としてやっていく自信が付いた。
この時、身に付けたことが基本ベースとなっている。

ということで、お客様も含め、このプロジェクトメンバーの方達と、また一緒に仕事をしたら、メチャクチャ楽しいんだろうな・・・と思う。

このような経験は他にもあったりする。

・小学校のサッカー
・同期との研修

チームで何かを成し遂げた時の感動を得ることができたという意味で、この3つは自分の中で大きな影響を与えている。

大きな影響を受けているので、またいつの日か、同じように・・・と考えてしまう。

だからこそ、そのメンバーは、誰一人欠けてもいけない。

そして、それは2度と実現しない。

ということで、過去は自分の中でどんどん美化されていく。
2度と実現することはないだけに、哀愁が漂ってなおさら美化されていく。

おそらく会社設立も、何十年後かに振り返った時に、この中に入ってくるのかなと思う。

過去を振り返って思ったこと。

これと全く同じ体験を、今目の前にいる人達と、しっかりと築いていきたいと思った。
やっぱり一瞬、一瞬、気を緩めることはできない。

2006/02/23

Champions League

帰ってきたヨーロッパサッカー、チャンピオンズ・リーグ。

学生の頃は、チャンピオンズリーグは、同じ時間帯に試合をやっているところを除けば、全試合、ライブ観戦。
夜中の3時30分頃から、騒ぎ出すというなんとも近所迷惑な輩だったのだが、社会人になってからは、ライブはファイナルとか、ごくごく一部の試合だけ。
(とは言え、秋とこの時期に取れるならば、長期休暇を取って、ヨーロッパへ直接観に行っているのだが。)

しかも、サッカー・バーで騒ぐので、そんなに近所迷惑にはなっていない(ハズ)。

それが、今シーズンはまだ現地で1試合も観ていない!!

恐ろしい。

昨年のイングランドvsオランダの代表マッチ以来、約1年、現地でのサッカー観戦から遠ざかっている。

そして、UEFAのサイトでは、Finalのチケット抽選の申し込みが始まっている。
例年応募していたのだが、今回は見送り。

自分の心境の変化に驚く。

とはいえ、気持ちはヨーロッパへ行きたい。
(この本を読むと、シリコンバレーにも行きたくなるけど・・・。ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる

ということで、観に行きたい気持ちを鎮めるために、このブログを書きました。

ちょっとスッキリしたので、頑張っていきます。

追記)
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる

この本はオススメです。

ネットの世界で何が起こっているのか、そしてそれがリアルの世界とどう関わりあいがあるのか・・・。
日本とアメリカという切り口だけでなく、企業の切り口、そして個々人がどうあるべきか・・・。
今後10年、20年の時の流れなど、多くの示唆に富んだ文章に考えさせられます。

個人的には、ドラッカーの遺言とセットにして読むと、お互いの書籍の理解が進むかなという気がします。

2006/02/22

ラーメン屋にて

ラーメン屋でお昼ご飯を食べている時に、あるアーティストの曲が流れた・・・。

MCが曲紹介をしている時に、「どっかで聞いたことがある名前だな・・・。」と気になったのだが、すぐに思い出す。
「中学の同級生がやっているバンド名だ!!」

先日のエントリで、同級生から応援の言葉をたくさんもらうけれど、なぜか中学だけが抜けている・・・と書いたけれど、それならばこちらから、どんどん応援の言葉を・・・。

ということで、同級生をご紹介。
みなさん、応援してください。
http://www.funkymonkeybabys.com/index.html

このサイトを見ると、自分が中学時代にどこに住んでいたのかばれてしまうなあ。

2006/02/21

自己実現

本日は午後よりT社様、学生の方と打ち合わせ。

その打ち合わせの席でわかったことなのだが、学生の間では、「自己実現」と言う言葉は、使わないらしい。

自分達が、就職活動をしていた時には、このキーワードが流行っていたような気がするのだが、このような言葉にも流行り廃りがあるらしい。

ということで、就職活動について、学生の方にいろいろと話を聞かせてもらった。

率直な感想は、「大変だなぁ。」

あまりにもたくさんの情報が溢れていて、自分だったら間違いなく、その波に溺れそうになっていたに違いない。
(溺れそうで溺れないと思うので、おそらく大丈夫かなとは思うけど。)

でも、ちょっとやりにくいかもなあと思った。
まさに「知らぬが仏」

周りの動きがわかってしまうので、焦って自分のペースで進められないかも。

そんな印象を持ちました。

と同時に、そんな印象を持ってしまう自分に年齢を感じてしまう。
もっともらしいことを書いたけど、若い世代のやり方についていけないだけ。

ということで、今のやり方を批判する気は全くなし。
それよりも時代の変化の早さにただ、ただ驚くばかり・・・。

2006/02/20

ひさびさの言葉遊び

書きたいことを絵日記に書こう。
とりあえず思いついたことを15分以内で。

というのが、この絵日記。

思い返して読んだ時に、「当時は、こんなことを考えていたんだ。」ということがわかるように、考えていることを綴っているのだが、読み返すことがない。

今は、完全に頭の中を空っぽにするために書いている感じ。

その時々で考えていたことと行動を結びつければ、もしかすると面白い発見があるのかもしれないと思ったけど、それをやるかと言えば、やらないというのが今の結論。

過去に学ぶことはあっても、自分の過去を振り返ることはあまりないので、おそらく今後も読み返すことはないだろうなと思う。

ということで、自分の過去は振り返らないが、先達に学ぶということで、週末にお勉強したことをシェア。

・高いつもりで、低いのが教養
・低いつもりで、高いのが気位
・深いつもりで、浅いのが知識
・浅いつもりで、深いのが欲望
・厚いつもりで、薄いのが人情
・薄いつもりで、厚いのが面の皮
・強いつもりで、弱いのが根性
・弱いつもりで、強いのが自我
・多いつもりで、少ないのが分別
・少ないつもりで、多いのが無駄

ということで、他にも何かあれば・・・。
例えば、こんな感じで作ってみる。

・大きいつもりで、小さいのが肝っ玉
・小さいつもりで、大きいのが態度

・長いつもりで、短いのが人生
・短いつもりで、長いのが幸福

久しぶりに言葉遊びをしたような気がする。

2006/02/19

同級生

本日は確定申告。
例年終わりに近づくと混雑するので早めに・・・。

話は変わって、小学校、高校、大学の友達(なぜか中学は抜けています。(笑))、前職の同期に会って起業したことを話すと、「同級生が起業したって聞くと、励みになる。」みたいな言葉をもらうことが多い。

その言葉に素直に「ありがとう。」と言えばいいのだが、ちょっと小難しく「頑張るわ。」と答えていたりするのだが、本音はとても感謝している。

ということで、昨日、久しぶりに元同期のメンバーに会って応援してもらったので、とてもやる気になっています。

2006/02/18

大切な友人

気が付いたら2月18日。

2月18日と言えば、Roberto Baggioの誕生日。
気が付いたらチャンピオンズ・リーグも再開するし、サッカーが気になる季節。

ということで、普段は仕事に夢中でも、体はしっかりとサッカーのスケジュールを覚えていて・・・。

起業以来、仕事が頭から離れることは、ほとんどないのだが、そこから離れて楽しい一時を過ごすことがある。
その1つがサッカーなのだが、他にも友人達と食事をする時など・・・。

で、先日、食事をした友人にこんなことを言われた。

「良くも悪くも・・・って、よく言うよね?」

12月に会った時には、使っていなかったのに、先日はよく使っていたらしい。

こう言われて、ハッと気が付いた。

最近、「物事をありのまま見よう。」、「評価をするのは控えよう。」というのが潜在意識の中にあって、それが頭にあるから、「良くも悪くも・・・」という言葉を付けることで、物事を相対化しようとしていた。

それを指摘され、自分の心を見透かされた感じ。

とは言え、そんな些細なことに気が付いてくれて、きちんと教えてくれる友人は大切にしていきたいです。

2006/02/17

サーバーがダウンし、ご迷惑をおかけしました。

本日は、昨日積み残しになってしまったチャレンジ応援表関連の作業を実施。

来週のT社との打ち合わせに向けて、ちょっとした資料も作らねばと思いつつ・・・。

ここでひとつご報告を。

実は昨日深夜(日付上は今日だけど。)チャレンジ応援表のサイトと、Ma Researchのサイトが落ちていました。

どちらも時間にして5分ほど。
深夜1時過ぎ及び短時間なので、大きな影響はなかったのですが、ご迷惑をおかけしました。

サーバーが落ちると、ほぼリアルタイムでメールにて、こちらに連絡がくる対応にしています。
とはいえ、発表が遅れると、ご迷惑をおかけするので、外部向けの対応を今後しっかりしていきたいと思います。
(もちろん早期復旧もあるのですが・・・。)

2006/02/16

情報発信の見直し

本日は、昨日のK社の仕事を自分なりにまとめ、午後は来週前半に行うT社との仕事を整理。
そして、この後はS社へ。

今まで、メルマガ、ブログ等いろいろ書いていたが、書いている理由の1つとして、

「自分がその時、考えていることを残していこう。」

というのがある。

で、仕事の細かい話はProject memoと称して、相手のコメント、自分が思ったこと、具体的な数字や結果、課題、次のアクションなどなどを形に残しているので、特に書くことはなかった。

ということで、仕事の細かい話は全く書かないで、それ以外のことを書いているのだが、読み手の方からすれば、「こいつは普段の仕事は、何やってんだ?」と思うこともあるらしい。

ということで、最近、そのような声を聞く機会が増えてきたので、そこら辺も記述することにします。

一度、書いたことをまた書くのは、自分自身にとって面白くないので、書いていなかっただけなのだが、読み手の立場に立てば必要。

今まで、自己満足のブログだったということに気付き、反省。

情報発信を続けていると、多くのフィードバックが得られるので、とてもいいです。

そろそろ、個人向けに発信している情報の全てについて、全面的な見直しをかけようかなと思っています。

2006/02/15

綺麗な薔薇のその後

家に持ち帰った薔薇はその後、どうなったのか?

1、女性に薔薇をプレゼントする練習をする。
2、部屋に飾る。

果たして、どちらだったのか?

と言う声があったのか、なかったのか・・・。
それはさておき、とりあえず思ったこと。

昔は花を渡すなんて、恥ずかしくて、
「んなぁ、こたぁできるか!!」という状態だったのだが、こうやって手にとってみると、花を渡すのも悪くないなぁと思った。

何かの記念日じゃなくて、普段会った時に、何か感謝の気持ちというか、そういう気持ちを表わすにはいいのかなと。

とはいえ、花を渡すと愛情表現だと取られてしまうのかなぁと、ひとしきりアホなことを考えていた。

ということで、下心は全くないのだが、これが男性に感謝の気持ちを伝える場合はどうなるんだろう?

花は、ちょっと合わない。

となると、代わりに・・・と、考えたけど、何も出てこない。
むしろ、男性にはこういった形ではなく、ひとこと「ありがとう。」と、伝えた方がいいかもと思った。

そのたった一言が言えなくて、陰ながら感謝している方が、自分の周りにはたくさんいるだけに・・・。

ということで、ムダに自分の誕生花をネットで調べてみる。

・つばき(魅力、誇り、控えめな美点、美徳)
・スターチス(知識、愛の喜び、誠実)
・カンガルーポー(不思議、驚き)
・お茶の花(謙遜)
・林檎(恋の誘惑)

一緒に調べていると、こんな解説まで・・・
誕生石は、パール(Pearl)。
宝石言葉は、健康、長寿。

「不純なこと、だらしない事が許せません。
潔癖症で何事も秩序だっている事を好みます。
少々、頑固な点が玉にキズ…。」

花言葉もサイトによって全然違うし、言いたい放題だなぁ。(笑)

ちなみに今年の誕生日は、今年の大安の中で一番いい大安の日らしい。
(大安にも良い悪いがあるということを、先日お会いした方に教えていただいた。)

2006/02/14

BMW M6 Cafeにて想う

本日は、午前中に打ち合わせを実施し、午後は資料作成と翌日の打ち合わせ準備。

夕方に六本木ヒルズ森タワー52階に今日1日限りの「BMW M6 Cafe」がオープン。
で、ご招待されていたので、お隣の美人海外女性起業家の方をお誘いして、早速行ってみた。

カフェの雰囲気や、オペレーション、インテリアや客層など、自分の五感を使いながら、体感してみる。

展示してあるBMW M6のシートにも座ってみたり・・・。

車もショールームではなく、こういった形で置かれると、また違った雰囲気を持つ。

文才がないのか表現力がないのか、たぶんどっちもないので、うまく説明できないんだけど、こうやってマーケティングをするんだぁと思いながら、時間を過ごした。

そして、オフィスに戻りアンケートを記入した時にもらったBMW Magazineを見て、面白いことに気が付いた。

それは、資料請求のハガキ。

2005年初頭に発行されているMagazineのハガキは、どこでも見るようなものだが、最新号のハガキは、ちょっと違った。

記入した個人データが見えないよう、ハガキを二つ折りにし、のり付けして個人データが見えないようになっている。

今まで見たことがないタイプのハガキだったので、反応してしまったが、どこもやっているのだろうか?

シールを貼るタイプは見たことがあるけど・・・。

ということで、また1つ勉強させてもらいました。
とはいえ、勉強ばかりでなく、アウトプットを重視したい今日この頃。

昔は自分の好き嫌いで、参加したり、プレゼントをもらったりしていたけど、最近は新たな気付きを得ることが多いので、参加できるものは積極的に参加し、いただけるものは素直にいただいている。

ということで、帰り際にチョコレートと薔薇の生花をいただいた。

薔薇の芳しい香りをかぎながら、思ったこと。

「この花、どうしよう!」

とりあえず自宅に持って帰ります。

この後は、どちらかになると思います。

1、女性に薔薇をプレゼントする練習をする。
2、部屋に飾る。

さて、どちらになるのでしょうか?(笑)

2006/02/13

思わず読みたくなるブログタイトルの付け方

今週もバシバシお仕事。

打ち合わせもこなして、来週の仕込みも決まり、この調子で。

ところで、ちょっと気になったのがブログのタイトル。
メルマガ、ブログを書いているのでタイトルは何度も書いているのだけれど、いつも思いついたまま。

が、せっかく書くのだから、もっと経験の積み重ねになるようなことを。

ということで、タイトルを見るだけで思わずその先が読みたくなるものを付ける練習をしようかな・・・と思ってみたり。

で、それをやるのは構わないとしても、どうやって効果測定を行うんだ???

効果測定ができなければ、やっても意味がない。

でも、体に覚えこませるためにやるのもいいかも。

例えば、beforeとafterをタイトルに入れるとか・・・。
具体的な数字を入れてイメージをしやすくするとか・・・。

タイトルを付けるといっても、思い付きではなく、ある程度のテクニックはある。

そのテクニックを体に覚えさせるために・・・。

でも、それを使うのは、メルマガとブログだけだから、練習じゃなくてイキナリ本番だ。

と、それっぽいことを書いたけど、効果測定できないし、それをやって何がどうなるというわけでもないので、今までどおりに。

今日は何を書こうかなと思って、思いついたことを無理やりこじつけたブログになってしまいました。

それでは、明日が皆様にとって、良い一日になりますよう祈っています。

2006/02/12

昨日、食品添加物に関する話を聞いた。

葬儀屋さんが使用するドライアイスの量が年々減っているらしい。
蓄積された添加物で、体が腐りにくくなっているから・・・とか。

実は、この話、ここ2週間で3回聞いている。

ということは、どこか元ネタがありそうな気もするんだけれども、最近、健康ネタで盛り上がっている。

そこで出る話の1つに、水の話がある。
人間の体の70%は水でできている。だから摂取する水にはこだわって・・・。

と言う話なのだが、自分も知らず知らずのうちに、飲料は水が中心になっている。

そして、個人的な疑問から、この健康ネタからある話題へ展開したりする。

それは、日本と欧米の自己啓発書の違い。

欧米の自己啓発書では、本の後半で必ず食生活や運動に言及して健康を維持する・・・みたいな話が必ず書かれているが、日本の自己啓発書では、そこまで細かく書かれたものはあまりない。

単純に自分が読んだ本が少ないだけなのかもしれないが、そんな違いを持っている。

これは、
文化的な違いで・・・
環境的な要因で・・・
商売的なものから・・・
日本人にはメッセージとして伝わりにくいから・・・

なんて話をしながら、正解のない会話を楽しんでいます。

2006/02/11

ご心配をおかけ致しました

ここ一週間、体調不良、プチトラブルなどをブログで書いたところ、いろいろな方から「大丈夫?」という声を頂きました。

今は、大丈夫です。
ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。

と、同時に多くの方に心配をしてもらって、自分は幸せな立場にいるなあと、改めて感謝しています。

確かに読み返してみると、実際、置かれている状況以上に深刻に見える。
ということで、ブログというか表現には気を付けないと。

起こったことに対して、どう思うかは自分の勝手。
今回、それをちょっと大げさに書いてしまった。

事実を事実として、ありのまま受け止める。
今回それが出来なかったことに猛省。

以後、気を付けます。

2006/02/10

不審人物

「あのー、すみませんが・・・。」

ある日の深夜、家路に急ぐひとりの人物に警察官が声をかけてきた。

「この自転車には、鍵は付いていないんですか?」

そう言いながら、警察官は、自転車の後輪を、身をかがめながら聞く。

「鍵は、自転車本体には付いていないんですよ。ワイヤーの鍵を使っています。」
そう言いながら、家路を急ぐ男は、カゴに入っている鍵を見せる。

そこで男は気付いた。

「あっ、以前お会いした警察官の方だ!!」


ということで、実は昨年、黒田さんご夫妻が結婚式を挙げられた週に2回、呼び止められて、自転車の防犯確認を受けたのだが、今回は3回目。

防犯確認は時間がかかるので、さすがに今回は、以前お会いしたことを説明し、そのまま家路に着かせてもらったのだが、よくよく考えてみれば、いつもほぼ同じ帰宅ルートなので、声をかけられれば、同じ警察官の方の可能性が高い。

自転車本体に鍵が付いていないと、盗難車だと思われやすいのだが、何度も声をかけられてしまうと、ちょっと対策を考えてしまう。

そして、はてなの近藤社長の書籍「へんな会社」のつくり方
を読み「自転車ツーキニスト」という言葉を始めて知った。

近藤社長じゃないけれど、自分も「駐輪場はないのですか?」と聞いて、自転車通勤促進運動をしていこうかな・・・。

2006/02/09

LOHASな生活

LOHASという言葉。
人によって定義が異なり、また受ける印象も異なるので、何とも言えないのだが、LOHASな人から見れば、自分もLOHASな生活を送っているみたい。

移動は極力、自転車。

家には、家電製品がほとんどなく、地球環境に優しい。(笑)

3種の神器であるテレビ、冷蔵庫、洗濯機は、あるにはあるがそんなに使っていない。
(テレビはサッカーを観る時だけ。あってもなくても、ほとんど変わらず。冷蔵庫にはペットボトルしかない。)

新3種の神器であるデジタルカメラ、薄型テレビ、そしてDVDレコーダーは、デジカメのみ所有。
でも、ほとんど使っていない。眠ったまま。

さらに次世代3種の神器になりそうな食器洗い機、IH調理器、生ゴミ処理機に至っては、全く縁がない!!
(電子レンジ、電気ポット、炊飯器もないので、まずはそこから揃えねば。そもそも茶碗やお皿、鍋を揃える方が先か?)

いや、でも東京都内のど真ん中で生活していると、なかなかLOHASな生活は難しいのでは。

これだけモノを持たなくても生活ができるのは、それだけ便利だから。
モノを持たなくても外で賄えるのは大都市だからこそ。

LOHASではない環境だからこそできるLOHASな生活?
本当にLOHASな生活をしようと思ったら、不便でしょうがない。

そんな方達を助けるのが、家電製品。

ということで、立場と置かれている環境で全く異なるので、特に評価はしないんだけど、どちらにせよ地球環境に優しくありたいというのは共通なのかな。

2006/02/08

プチトラブル

実は先週より、身の周りでちょっとしたプチトラブルが多い。

先週土曜に自転車の後輪がパンク。
そして、今日の朝は前輪がパンク。
(お昼にお店に預けて、取りに行くのをすっかり忘れていた。遅くまでやっているお店でよかった。。。)

月曜は体調不良。

ブログのシステムはご機嫌ナナメ。
さらに昨日より、ウィルスソフトの調子が良くない。。。
愛しのThinkpadちゃんも、ご機嫌ナナメ。

トラブルは、さらに家族にも。
母が階段から落ち救急車で運ばれ、弟は骨折。

これだけいっぱいのプチトラブルが一斉に襲ってくるとは!!


と、ここまで読んでこられて、どう思われましたでしょうか?
実は、そこに自分の関心があったりします。

「全然トラブル続きじゃないじゃん。」なのか、「確かに大変だ。」なのか・・・。


家族の身に起こったことは、確かに大変なことなのだが、自分自身に起こったことは大したことがない。
その大したことがないことに、大騒ぎできるのは、普段、とても平和な生活をしている証拠。

大騒ぎをしている自分を振り返って、気付きました。

自分はなんてワガママなんだと。

こんなことで騒いでいちゃ、周りが大変だと反省。。。

2006/02/07

体調回復

本日は体調も回復し、すこぶる元気な状態で、早速ブログを書こうと思ったら・・・。

ブログのご機嫌はナナメのままだった。

と思ったら、ただのシステムメンテナンス。

それにしても、午後7時から午後8時までにシステムメンテナンスとは、また中途半端な時間だなぁと思った。

しかし、この時間、実はアメリカ西海岸での時間で、日本時間だと、ちょうどお昼時。
むしろ、メンテナンスにはばっちりの時間じゃないかと言えば、そう言えなくもない。

だけど、お昼にちょっと書いちゃおうと思っていただけに、お休みされちゃうと・・・。

ということで、その時間に書くことができなかったので、夜に書いています。

2006/02/06

ご機嫌ナナメ

ブログのご機嫌がナナメだと思ったら、こちらの体調もイマイチ。

体調がイマイチだと、考えることも後ろ向きになってくる。

何か考えても、「そりゃムリだよ。」、「そんなことしたって意味ないよ。」という、後ろ向きな発言が頭の中をぐるぐる回りだし・・・。

ということで、健康が一番。

と書くと次がありそうだから、書き直すと、健康は資本、インフラ。

これがあるからこそ活発な活動ができる。

それにしても寒気が止まらない。
ちょっと吐き気もするし・・・。

うーん。

毎年必ず起こる体調不良が来たか・・・。

2006/02/05

ブログのご機嫌がナナメです。

昨日から、このブログの調子がおかしい。

エントリを書いて登録すると画面に表示されるのだが、再度投稿画面にログインして見てみると、エントリがなくなっている!!

ということで、RSSリーダーで読まれている方には、何度も同じブログが届いているかもしれないです。
申し訳ございません。

このブログもきちんと反映されるのか、少し心配です。

2006/02/04

残り時間

今日は、ちょっと面白い試みを。

GMOインターネット株式会社社長熊谷氏のブログに触発されて、自分も厚生労働省の「日本人の平均余命 平成16年簡易生命表」を参考に、エクセルで残りの人生を算出してみた。

平均寿命:78歳
年齢:27歳
平均余命:51歳

で、これを日数に換算すると、18,711日。
昨年10,000日を達成しているので、人生の1/3は確実に過ぎている。

この18,711日を時間にすると、449,073時間。
そして、睡眠やら食事やら必ず発生する作業時間を除くと、149,691時間。

こうやってみると、結構な数字かと思うけど、例えば、今年は残り2,500時間しかない。

熊谷氏のブログにあるエクセルより、計画や項目も増やしてみたけど、プレッシャーになっていい感じ。
これから、このエクセルを毎朝見ることにしよう。

同じ様に画像を貼り付けて・・・と思ったけど、うまくできなかった。
文字だけで説明すると、なんだかよくわからない。。。

2006/02/03

イノベーションを起こす一言

本日は、夕方より東京-ベルリン ベルリン-東京展のレセプション・パーティーに参加。

例によって多くのインスピレーションをいただき、すこぶる良い気分に。
で、その余韻と共に帰り道で、こんなことを考えていた。

それは、”イノベーションを起こす一言”。

実は、ひとりでご飯を食べている時などに考えていたりするのだが、
クロネコヤマトの宅急便の一言が気になって考え出すようになった。

クロネコヤマトでは、「今日預かった荷物を明日お届けします。」

この一言で、業界の常識や慣習を打ち破って、成長してきた。

ということで、ウチもこんな一言を・・・。

忙しい方々に対して、長々と語るのは、非常に迷惑をかけるので
たった、一言で「おっ!」と思ってもらえるものを。

間違ってはいけないことは、自社のことを語るのではなく、この一言を
聞いた方にとってメリットになりそうなことに関すること。

良くも悪くも自社のユニークな所はたくさんあるので、それではなく
相手がメリットを感じてもらえるようなもの、しかもクロネコヤマトの
一言みたいに、業界の常識を打ち破るくらいインパクトのあるものを。

単純明快。
メリットがすぐわかる。
自分達の行動がわかる。

少なくともこれだけの要件を満たしたものを。

2006/02/02

Preperformance Routine

本日は、午前中に他社様と打ち合わせを実施。

遅めのお昼を取って、その後は作業。

「ストレスフリーな働き方を実践しよう!!」というのが、対外的なメッセージなのだが、そのメッセージに興味を持っていただいたお客様と、プロジェクトベースで仕事をさせていただいている。

ということで、プロジェクトごとにそれぞれ進捗があるのだが、その整理を少し行った。

昨日の夜はノリノリで仕事を行ったのだが、今日もその調子が持続。
おかげで随分と進んだ。

で、なんでそんなに調子がいいのか、そのコツは・・・。
というのは全くないのだが、昨日一緒に仕事をしたメンバーと話をしていて気付いたのは、

朝、B'zを聴いて仕事に行くこと。(笑)

中学の時から大のファンで、普段B'zしか聴かないのだが、これを聴くと気分が高まってくる。
完全にパブロフの犬状態。

かなりのヘビーローテーションなので全て歌えます。(笑)
とにかく、気合を入れるには抜群。

なんてことを考えていたら、イチローみたいな美しくてカッコいいpreperformance routineを作りたくなってきた。

実はゴルフでは、自分なりのプリセット・ルーティン(アドレスをするまでの段取り)があってお気に入りだったりするのだが、普段の生活、特に仕事におけるとなると、どうなるのだろうか・・・。

今は砂時計に手をかけた瞬間にスイッチが入るのだが・・・。

2006/02/01

雨の日は

今日は久々に電車に乗ってオフィスへ。

大江戸線六本木駅はとても深い。
エスカレータに乗ったまま上に行くのは、待っていられないので、階段を駆け上がっていくのだが、終盤には息切れを・・・。

昔はこんなこと信じられなかったのだが、これが現実。

階段で膝に違和感を感じたり・・・ということで、運動はしっかりしておいた方がよさそう。

健康が一番。

そんなこんなで仕事が始まり、夕方は場所を変えてお仕事。
移動でしっかり濡れたのだが、その分気合が入って、いい仕事が出来た。

いい仕事が出来て今日も充実した一日だと満足しながら、外に出ると雨はすっかりあがっていた。

明日は良い天気でありますように。