2007/07/24

仮説:仕事ができる会社チェックリスト

プロジェクトベースで、いろいろな会社の方と仕事をしていると、一つ気が付いたことがあります。

それは「その会社が今後、拡大するかしないかは、仕事の完成日でわかる。」というものです。

資料作成を例にすると、拡大しそうな会社とそうでない会社ではやり方が異なってきます。

拡大が難しそうな会社の方達はいつも時間に追われています。
従って、資料があがってくるのも締切ギリギリ。
話を聞いていると、試験勉強の学生のようです。

一方、拡大しそうな会社は前もって準備をしておき、締切前に確認できたりします。

従って、締切前にもう一度、ブラッシュアップをする時間が充分にあるので、こちらとしても良い仕事が出来たなぁと思うことがよくあります。

ということで、個人的には、何か成果物を作成する際には、より良い品質のものが出来るよう前もって検討を行います。

拡大が難しいなあという会社は、そこで議論した内容(結論や方向性)に基づいたアクションを締切ギリギリにならないとやりません。

直前なので、時間が足りない・・・そして随分前に議論したので、議論内容を思い出す時間を取られる・・・悪循環の始まりです。

一方、拡大しそうな会社は、まだ熱が冷めないうちに手を付けるので、仕事が早い。

関係者が増えてくれば、増えてくるほど直前で何かをしようと思ってもできることは限られてきます。

直前で何とかしよう・・・ということは、自分で何とかしようとしているのに他ならない。
(時間的に他の方に任せるのは無理)

従って、権限委譲も行いにくく、社内人材育成もままならないのでは?と考えてしまいます。
(本人が倒れるリスクとか考えたらキリがありません)

前もってやることは、「影響範囲の拡大」、「打ち手の広さの確保」と「リスク回避」につながります。

ということで、いつも試験勉強の学生みたいに一夜漬けで仕事をしている会社は、その影響力も限られるので、会社の拡大にはつながらないと思います。

「忙しい、忙しい」という言葉の裏に、「私の頑張りを認めて。」というメッセージが含まれていたり、夜遅くまで仕事をすることが、頑張っているという価値観の会社では、なかなか理解できないことかもしれません。

こちらとしては、成果にフォーカスしてプロセスを考えているので、どうしたものかといつも考えさせられてしまいます。

前もって議論を行い、締切日が随分先であることがわかって安心している顔を見ると、(ホントに申し訳ないですが・・・)正直ガックリきてしまうこともあります。

「重要度が高く、緊急度が低い」状態で始めたにも関わらず、手を付けないで自らの手で「重要度が高く、緊急度が高い」状態にしてしまうので、長い目で見ればお付き合いしにくいです。

端から見ている印象ですが、締切ギリギリまで手を付けない会社は、スケジュールの主導権を握っていない(自分達で考えていない!?)印象があります。

相手が言った締切日までに手が付けられそうならラッキー。
そうでなければ、何とか間に合わせようと、少ない時間で気合と根性で頑張る・・・。
「重要度が高く、緊急度が高い」仕事しか行わない。

こんな印象です。

個人的には、気合と根性よりも、成果物の品質をコミットできる日付を教えてくれた方が安心するし、建設的な議論になりそうな気がします。

ここまで書いてきて思ったのですが、スケジュールにコミットできないのは、自分達が提供するサービスの品質に基準を持っていないからかもしれませんね。
(今後は、この辺を気を付けながら、議論していきたいと思います。)

ということで、まとめ。

何でも前倒しでできる会社は強い!

「重要度が高く、緊急度が低い」仕事が成長の糧になりそうなので、いかに前倒しできるか?
前倒しを常に意識できるような単純かつシンプルな表現はないだろうか?

スピード、スピード、スピード!?