2007/05/09

Lessons learnedのススメ

今日は、夕方にプロジェクトのまとめを行った。

それぞれのメンバーが時系列に、プロジェクトを振り返る。

振り返る内容は主に2点。

良かった所と悪かった所。

悪かった所と言うとネガティブなので、実際は改善点を考えるのだが、なかなか有意義なまとめを行うことができた。

そして、良かった所は、別のプロジェクトでも再現性があるようにする。

このような振り返りを実際に次回のプロジェクトに反映することができれば、メンバー及びプロジェクトチームの力は飛躍的に伸びていく。

普段の仕事では振り返りと言う言葉ではなく「レビュー」という言葉を使って、自分の仕事ぶりなどをチェックしているが、何が出来て、何が出来なかったかを理解することは、とても大切だと思う。

レビューを行うことで仕事の見積もどんどん精度が向上していくので、レビューは欠かせない。
個人的には、プロジェクトの最後にまとめて行うだけでなく、15分砂時計を使用することで、短いレビューを行っている。

短いレビューでは、個々の細かい作業に対する品質チェックにとても良い。

良い所と悪い所を振り返る・・・というと負担を感じてしまい、数を重ねるのは大変だと感じてしまうかもしれない。

とは言え、15分砂時計を使ったレビューはとっても簡単です。

始めに15分でできる作業を設定。

よーいドンで仕事に着手。

15分後に判定。

出来ていれば問題なし。できなかったらどうすればできるようになるか考えてみる。

見ておわかりの通り、新しいこと、珍しいことをしているわけではなく、単純なことをしています。

「この仕事の生産性を向上させるには、何をしたらいいのだろうか?」

この質問の答えを出そうとしたら、必然的にレビューをすることになるので、向上心がある方であれば誰でもすぐに取り組めると思うし、既に取り組んでいる話です。

個々人レベルでは、このような発想を持って取り組んでいる方は多いと思うので、チームレベル、会社レベルなど、組織単位で取り組めるようになったらいいですよね。

ということで、お客様も含め、こういった取組を組織単位でできないか考えていたりします。