2007/05/23

商売における「ライフスタイル提案」のウソ

(現在進行中の案件に関わるので、非常に抽象的な話になるかもしれませんが、ご了承の程を。)

「これからは消費者の方に新しいライフスタイルを提案しないとモノは売れない。」といった類の話を聞くことがある。

そのお蔭なのか、インターネットでは様々な企業が新しいライフスタイルの提案を行っており、情報が溢れている。

わかりやすい例では、食品会社が自社の商品を使った新しい料理レシピや他の食べ物との組み合わせを紹介するなど・・・。

ベーコンを販売している会社がベーコンを使った新しい鍋料理のレシピを公開・・・というのはよくある話。
このような例には枚挙に暇がないのだが、果たしてそれで消費に繋がるのだろうか?

真のライフスタイル提案とは、それを最終商品に落とし込んで販売するまでコミットすることではないだろうか?

先ほどの例で言えば、一人用で鍋に火をかけるだけで食べられるベーコン鍋の商品を開発し、コンビニで売ってみるとか・・・。

ここまで落とし込むには、自社の部門間協力は当然のこと、他社を巻き込んでいかないと実現しない。
ベーコンしか売っていないとしたら、一人用の鍋商品なんて、今までとは全く違う商品で社内は大変なことになるに違いない。
調達、生産、物流、営業・・・何一つ既存商品と一緒のものはないかもしれない。

もちろん商売として利益をあげていかないといけないので、お客様の立場に立った視点も必要となる。

コスト負担が非常に重く、新しいことばかりなのに、利益がどれだけ出るかは未知数・・・。

ということで、最終商品に落とし込んでライフスタイル提案をするのは、非常にリスクを取っていると思う。(だからこそリターンもあると思うのだが・・・。)

個人的にはライフスタイル提案について、このようなことを考えているのだが、「ライフスタイル提案」、「新商品・サービスの開発」と言った時に、どうしてもアイディア出しで止まってしまう事が多いような気がする。

アイディア出しで止まってしまうので、出来ることはアイディア情報の公開・・・。

インターネットのおかげで、用途提案という情報はあふれるようになった。
このレベルでのライフスタイル提案はどの業界、企業も取り組んでいると思う。

正直、アイディアを出すレベルならコツを覚えれば誰でも出来るし、システマチックにできると思う。
大変なのは、どのアイディアが確実に商売になるか見極め、意思決定をし、周りを巻き込んでそのアイディアをいかに実現するか・・・。

会社の仕組みが整っていないと、とてもじゃないができないことだと思う。

ということで、情報の公開だけで終わらず、その一歩先のリスクを取って商売を行っている企業はあるのか?
もしあるとしたら、どのような取組で行っているのか知りたい。

どなたかそのような企業をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。