時の流れ
6月16日の初仕事からもうすぐ一ヶ月経とうとしている。
思えば短い気もするし、長い気もする。
自ら機会を創り出し、その機会によって、自らを変えようと
言うだけあって、この3週間は実に様々なことがあった。
とりわけ面白かったのは、今は起こりうる未来に対して、自分なりに
心構えの準備をしているのだが、その未来が実に変化に富んで
楽しい毎日だということだった。
細かいことだが、直近で例えれば、社員を雇って、その雇用を守り抜く
心構えがあるのかといったその瞬間、瞬間をイメージしていく。
社外(お客様、地域社会など)に対して、社員に対して、そして自分に対して・・・、
と1つずつイメージしていくと、自分が絶対の自信を持っているところと
不安なところがハッキリしてくる。
その不安を解消しながら、起こりうる未来を確実なものとしているのだが、
こういった作業を繰り返すと、社長というのは、非常に責任が重い立場に
いることが実感できる。
その責任は把握していたのだが、今はそれをより深く落としこんでいる感じ。
今の状態では求められていないので、そこまで落とし込む必要はないのだが、
次のステップで必要なマインドを前倒しで身に付けている。
ということで、内面的な変化が大きく感じられる毎日。
ブログに書けば、ある程度自分の言葉に出来るのかなと思い、
書いてみたけれど果たして・・・。
思えば短い気もするし、長い気もする。
自ら機会を創り出し、その機会によって、自らを変えようと
言うだけあって、この3週間は実に様々なことがあった。
とりわけ面白かったのは、今は起こりうる未来に対して、自分なりに
心構えの準備をしているのだが、その未来が実に変化に富んで
楽しい毎日だということだった。
細かいことだが、直近で例えれば、社員を雇って、その雇用を守り抜く
心構えがあるのかといったその瞬間、瞬間をイメージしていく。
社外(お客様、地域社会など)に対して、社員に対して、そして自分に対して・・・、
と1つずつイメージしていくと、自分が絶対の自信を持っているところと
不安なところがハッキリしてくる。
その不安を解消しながら、起こりうる未来を確実なものとしているのだが、
こういった作業を繰り返すと、社長というのは、非常に責任が重い立場に
いることが実感できる。
その責任は把握していたのだが、今はそれをより深く落としこんでいる感じ。
今の状態では求められていないので、そこまで落とし込む必要はないのだが、
次のステップで必要なマインドを前倒しで身に付けている。
ということで、内面的な変化が大きく感じられる毎日。
ブログに書けば、ある程度自分の言葉に出来るのかなと思い、
書いてみたけれど果たして・・・。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home