2005/06/24

会社の目標

今日は、売上高を始めとする具体的な数字を伴った目標について、考えていた。

考えていて面白いと思ったのは、数字を設定するのは自由自在だということ。
あたりまえと思うかもしれないけれど、これがなかなか面白い。

例えば資格試験を取得することを目標とした場合、試験で何点取れば合格か、
出題範囲は・・・などを確認して、そのための勉強のスケジュールを立てる。

試験日と合格点、出題範囲が決まっているので、目標にあったスケジュールと
タスクが非常に立てやすい。

つまり、目標達成の可能性がとても高いわけだが、これが会社の目標となると
ちょっと違ってくる。

おそらく自分が理想とする数字と、確実に達成できる数字の中間点を目標にすると
現実的な目標として妥当だと思うが、これにマーケットやライバル企業を始めと
する外部要因や、社内リソースである内部要因を絡めると複雑怪奇。

どれが妥当な数字になるのか・・・。

さらに自分がイケると思っている数字も、周りのメンバーが出来ないと
思っていたら実現できない。

そのため、その数字の妥当性を証明するために、何をすればよいのか示す必要が
出てくる。

目標を設定するとは、Goalだけでなく、その道筋もある程度示す必要があること
を改めて再認識。

ただ、あまりにも細かい道筋だと、メンバーが全く考えなくなるYesマンばかりに
なってしまうし、自分でコミットした方が仕事は楽しいし・・・。
ということで、そのバランスも考慮する必要あり。

資格試験の目標は一人で設定すればいいけれど、複数人が関わる会社の目標は
そうはいかない。

人数が増えるということは、達成感もそれだけ大きいわけだが、
その分事前準備も必要になってくる。

この辺りの巧拙は、コンサルタントとして数々のプロジェクトで見てきたので
バッチリ活かせそう。

とは言え、一番大事なのは、
みんなが楽しく出来て、お客様がメチャクチャ喜んで、大きな達成感が得られる目標かどうか?

コレに尽きる。