幽霊業務
こんな業務ってあったりしませんでしょうか?
やった方が良さそう・・・と始めてみたものの、基準値がないため、評価できず、時間が経つと当初の担当者がいなくなり、肌感もないため、やめていいのかわからない。。。
例えば、お客様の問い合わせを分類してみたり、回答までのリードタイムを計測してトレンドを見てみたり・・・。
分析、レポートっぽいものってやった方が良さそうですよね。
問題なのはここから。
分析、レポートを実施した結果、その結果を元に何かアクションをしているようであれば、それは意味があると思います。
が、評価基準がなかったり、何となく見るだけであるならば、多分それはやめていい業務。
もしくはやめないのであれば意味のあるものにするため、基準や目標値を決める。。。
このように書くと、ものすごくバカっぽいのですが、意外とこんな感じの業務があったりするので、世の中面白いです。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home