ブログネタでお困りの経営者の方へ
実は起業以来、ずっとこのブログを続けています。
左下のアーカイブを見ると随分と長い間続けてきたなぁと思います。
思い返すとブログが流行りだした頃、経営者同士の集まりでも「企業ブランドを上げるためには、ブログがいいですよ」なんて言っていた方もいたような気がします。
実際、その中で何人の方が今もブログを続けているのかよくわかりません。
その時も「ネタがなくて大変・・・。」という声もよくあがっていたような・・・。
今回は、最近このブログで起こっている面白い現象を紹介したいと思います。
そうすることで、今もブログを続けている方のネタのヒントにでもなれば・・・と思います。
最近このブログで起こっている面白い現象。
それは・・・macユーザーのアクセスが増えていること。(笑)
より厳密に言うと、ToDo管理アプリを探していたり、タスク管理「The Hit List」の使い勝手を知りたがっているmacユーザーのアクセスが増えています。
ということで、経営者の方がブログを続ける時にぜひお勧めしたいのが、この2つです。
・自社のサービスの使い方を紹介
・自社の専門性を活かしたまとめ記事(情報収集したものを紹介)
このように書くと何のこっちゃよくわからないので、例を提示しましょう。
最近、私はビデオを購入しました。
ビデオ購入の目的は、自分のサッカーチームの試合撮影です。
その時、考えていたのは下記2点です。
・手軽に取れる(即撮影&持ち運びが簡単。ということで一般的なビデオカメラは大きすぎ。)
・youtubeなどに簡単にアップしてみんなで共有できる
上記から候補を4つに絞りました。
amadana sal
Vado HD
SONY Webbie MHS-PM1
Flip Mino HD
他にもサンヨーのXactiもなかなか良さげでしたが、持ち運ぶにはちょっとカメラカメラしすぎで手軽さがないので候補からはずしました。
これだけ候補があると、いろいろと悩むわけです。(笑)
どんなことを悩んでいたのか、徒然なるままに書いていきましょう。
<悩んでいたこと>
・フレームレート(最低30fpsは欲しい。ちなみにXactiは60fpsで撮れるモードがある。)
・動画解像度(salだけVGAサイズ640×480でイマイチなんだよなぁ。)
・記録方式(Macちゃんで編集遊びをしたいので、Mpeg4が理想。Vado HDだけH.264/AVCでMac遊びをすぐにはできない。)
・ビットレート(これも何か関係ありそうだけど、正直ようわからん。)
・連続撮影時間(おそらく問題ないかな。Youtubeが1ファイル最大10分までなので・・・。)
・記録容量(Sony以外、全部内蔵。Vado&Flipが8GB、salが2GB。ソニーはメモリースティックを買えばいくらでも。)
・音声(ステレオがいいだろうけど、モノラルのみ。)
・ズーム(これもなくていいかな。)
・実は、デジカメでスペックをそれなりに実現しているやつは、探せばあるんじゃない・・・とも思っている。
これだけ悩んでいると、実際の映像を見てみたくなります。
ということで参考にしたブログがこちら。
TKYSSTD
以上の情報を集めた上で、下記4点の項目を重み付けした後に、各商品ごとに採点して合計点を出しました。
・価格
・スペック
・気分(持っていて気分が良いか?)
・保守(電池交換など)
・・・と、これ以上書くと長くなるので、ここまでにします。
このように将来のお客様になっていただける方の立場に立って、その方の購買までの動きや心の動きをブログで表現していくのは面白いかもしれません。
お客様を深く理解することに繋がりますし、上記のような情報をまとめたサイトは検索に引っかかりやすそうです。
特に「悩んでいたこと」で、徒然なるままに書きましたが、お客様は購入する際に実に様々なことを考えています。
そのひとつひとつに答えを出すヒントを提供してあげるのは、大切なことです。
本来であれば営業パーソン、ホームページ、カタログなど、様々な場面でやらなければいけないのですが、時間やページ構成などでなかなかできないこともあるかと思います。
そんな時にやってみるといいかもしれないです。
あえて自社商品、サービスを入れないで競合他社同士で比較する・・・なんていうのも面白いかもしれませんね。
その道のプロなわけですから、お客様にとっては貴重な情報源になるかなと。
そして、書く上で気を付けるのは下記かなぁと感じています。
あなたの役に立ちたい > 自社商品、サービスを売りたい
基本的に売り込みは拒否されるはずなので、その辺のバランス感覚は必要そう・・・。
ブログの現象と関係するかもしれないですが、最近macいいよ宣言をしまくっているせいか、私の発言を聞いた方でmacを購入している方が増えています。
これも単純に売りたいじゃなくて「あなたの役に立ちそうですよ」という話をしているからかなあと思っています。
自社サービスの紹介もこの辺をうまく応用すればいけるんじゃないのと考えています。
さてさて何だか偉そうにブログを書くネタを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
今回のエントリの本質的な話をすると「誰かの役に立つブログにする」ということかなと思います。
(願わくば現在と将来も含めて自社のお客様に役立つブログということです。)
「誰かの役に立つ」ってことは、アクセスが増えるはず。
アクセスが増えてくれば、書くモチベーションも上がる。
情報を発信すれば、情報が集まってくる・・・などなど、その辺の話かなと。
となると、このブログは「誰かの役に立つブログ」なんだろうか・・・。
というと、明確に違うんですよね。(笑)
このブログは「創業以来、その時々の出来事や感じたことを書き残していく」ブログです。
なのでブログタイトルに「日記」が付いています。
「絵」がないのは許してください。(笑)
追伸)
「その時々の出来事や感じたことを書き残していく」と言いながら、仕事の話をしないことが多いですよね。
実は仕事の話を書きたい衝動に何度も駆られます。
ただ誰もが読める状態だけに下記2点を恐れて書かないことがあります。
・前提や状況を説明しないで書くと誤解を招く。
・検証前の仮説の話が多い。
ということで、検証後のまとめとして、それっぽい話を書くことはあります。
その時も守秘義務やら何やらも考慮して全然違う現象と絡めて書いていたりします。
その時点の思いのまま書いちゃうと、何書いているのか意味わからん、不要な敵を作る・・・なんてことになっちゃうので、大人の対応していますね。正直・・・。
左下のアーカイブを見ると随分と長い間続けてきたなぁと思います。
思い返すとブログが流行りだした頃、経営者同士の集まりでも「企業ブランドを上げるためには、ブログがいいですよ」なんて言っていた方もいたような気がします。
実際、その中で何人の方が今もブログを続けているのかよくわかりません。
その時も「ネタがなくて大変・・・。」という声もよくあがっていたような・・・。
今回は、最近このブログで起こっている面白い現象を紹介したいと思います。
そうすることで、今もブログを続けている方のネタのヒントにでもなれば・・・と思います。
最近このブログで起こっている面白い現象。
それは・・・macユーザーのアクセスが増えていること。(笑)
より厳密に言うと、ToDo管理アプリを探していたり、タスク管理「The Hit List」の使い勝手を知りたがっているmacユーザーのアクセスが増えています。
ということで、経営者の方がブログを続ける時にぜひお勧めしたいのが、この2つです。
・自社のサービスの使い方を紹介
・自社の専門性を活かしたまとめ記事(情報収集したものを紹介)
このように書くと何のこっちゃよくわからないので、例を提示しましょう。
最近、私はビデオを購入しました。
ビデオ購入の目的は、自分のサッカーチームの試合撮影です。
その時、考えていたのは下記2点です。
・手軽に取れる(即撮影&持ち運びが簡単。ということで一般的なビデオカメラは大きすぎ。)
・youtubeなどに簡単にアップしてみんなで共有できる
上記から候補を4つに絞りました。
amadana sal
Vado HD
SONY Webbie MHS-PM1
Flip Mino HD
他にもサンヨーのXactiもなかなか良さげでしたが、持ち運ぶにはちょっとカメラカメラしすぎで手軽さがないので候補からはずしました。
これだけ候補があると、いろいろと悩むわけです。(笑)
どんなことを悩んでいたのか、徒然なるままに書いていきましょう。
<悩んでいたこと>
・フレームレート(最低30fpsは欲しい。ちなみにXactiは60fpsで撮れるモードがある。)
・動画解像度(salだけVGAサイズ640×480でイマイチなんだよなぁ。)
・記録方式(Macちゃんで編集遊びをしたいので、Mpeg4が理想。Vado HDだけH.264/AVCでMac遊びをすぐにはできない。)
・ビットレート(これも何か関係ありそうだけど、正直ようわからん。)
・連続撮影時間(おそらく問題ないかな。Youtubeが1ファイル最大10分までなので・・・。)
・記録容量(Sony以外、全部内蔵。Vado&Flipが8GB、salが2GB。ソニーはメモリースティックを買えばいくらでも。)
・音声(ステレオがいいだろうけど、モノラルのみ。)
・ズーム(これもなくていいかな。)
・実は、デジカメでスペックをそれなりに実現しているやつは、探せばあるんじゃない・・・とも思っている。
これだけ悩んでいると、実際の映像を見てみたくなります。
ということで参考にしたブログがこちら。
TKYSSTD
以上の情報を集めた上で、下記4点の項目を重み付けした後に、各商品ごとに採点して合計点を出しました。
・価格
・スペック
・気分(持っていて気分が良いか?)
・保守(電池交換など)
・・・と、これ以上書くと長くなるので、ここまでにします。
このように将来のお客様になっていただける方の立場に立って、その方の購買までの動きや心の動きをブログで表現していくのは面白いかもしれません。
お客様を深く理解することに繋がりますし、上記のような情報をまとめたサイトは検索に引っかかりやすそうです。
特に「悩んでいたこと」で、徒然なるままに書きましたが、お客様は購入する際に実に様々なことを考えています。
そのひとつひとつに答えを出すヒントを提供してあげるのは、大切なことです。
本来であれば営業パーソン、ホームページ、カタログなど、様々な場面でやらなければいけないのですが、時間やページ構成などでなかなかできないこともあるかと思います。
そんな時にやってみるといいかもしれないです。
あえて自社商品、サービスを入れないで競合他社同士で比較する・・・なんていうのも面白いかもしれませんね。
その道のプロなわけですから、お客様にとっては貴重な情報源になるかなと。
そして、書く上で気を付けるのは下記かなぁと感じています。
あなたの役に立ちたい > 自社商品、サービスを売りたい
基本的に売り込みは拒否されるはずなので、その辺のバランス感覚は必要そう・・・。
ブログの現象と関係するかもしれないですが、最近macいいよ宣言をしまくっているせいか、私の発言を聞いた方でmacを購入している方が増えています。
これも単純に売りたいじゃなくて「あなたの役に立ちそうですよ」という話をしているからかなあと思っています。
自社サービスの紹介もこの辺をうまく応用すればいけるんじゃないのと考えています。
さてさて何だか偉そうにブログを書くネタを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
今回のエントリの本質的な話をすると「誰かの役に立つブログにする」ということかなと思います。
(願わくば現在と将来も含めて自社のお客様に役立つブログということです。)
「誰かの役に立つ」ってことは、アクセスが増えるはず。
アクセスが増えてくれば、書くモチベーションも上がる。
情報を発信すれば、情報が集まってくる・・・などなど、その辺の話かなと。
となると、このブログは「誰かの役に立つブログ」なんだろうか・・・。
というと、明確に違うんですよね。(笑)
このブログは「創業以来、その時々の出来事や感じたことを書き残していく」ブログです。
なのでブログタイトルに「日記」が付いています。
「絵」がないのは許してください。(笑)
追伸)
「その時々の出来事や感じたことを書き残していく」と言いながら、仕事の話をしないことが多いですよね。
実は仕事の話を書きたい衝動に何度も駆られます。
ただ誰もが読める状態だけに下記2点を恐れて書かないことがあります。
・前提や状況を説明しないで書くと誤解を招く。
・検証前の仮説の話が多い。
ということで、検証後のまとめとして、それっぽい話を書くことはあります。
その時も守秘義務やら何やらも考慮して全然違う現象と絡めて書いていたりします。
その時点の思いのまま書いちゃうと、何書いているのか意味わからん、不要な敵を作る・・・なんてことになっちゃうので、大人の対応していますね。正直・・・。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home