2009/03/23

Mac vs Windows 美しさを知る?

先日、休日を利用して中原淳一展に行ってきました。

中原氏はイラストレーター、人形作家で、展覧会には人形だけでなく、絵や彼が創刊した雑誌が展示されていました。

その中でグッときた言葉があります。

「美しさに欠けてはならぬものは、清潔です。」

「美しい心の人は、一日では生まれません。」

うーん、考えさせられます。



そして、興味を持ったのが、箒カバー。

掃除道具として、毎日を美しくするためにとても重要な役割を果たしているのに、扱いが余りにも・・・ということで箒カバーを付けたら、箒の扱いももっと良くなるのでは・・・。

ということで、箒カバーが何点か展示されていましたが、年代を見ると、1954年!!

戦後間もない時期に箒カバー。

その感覚にびっくりします。


今の時代感覚なら箒カバーは何となくわかります。

例えばパンのトースター。

朝食の時に数分だけ、トースターとして機能します。

それ以外の23時間50数分は、トースターとして機能しません。
むしろ部屋を彩るインテリアの一つです。

このように考えると、トースターとしてよりもインテリアとして機能している時間の方が長い。

だったらインテリアとして素敵なデザインのものを・・・。

と考えて、自分はトースターを選んだりするのですが、この感覚が商品に反映されているか否かは結構重要かもしれません。

例えばノートパソコン。

インテリアとして置いておくなら、圧倒的にMacですよね。

でも入力キーボードの良さは、ThinkPad Xシリーズに勝つものはありません。

インテリアとしてノートパソコンのハードを見てみると、とても面白いです。
Windowsのノートパソコンでもインテリアにマッチするようなものが、いろいろなメーカーから出ています。

ハードウェアは使わない時も意識したデザインで、ソフトウェアは機能の最大化を目指す。
(もちろんハードウェアの制約でソフトウェアがおろそかにならないように・・・。)

こんな視点でモノ作りをするといいのかなぁと、箒カバーを見ながら考えちゃいました。

展覧会の期間はとても短いのですが、時間があったら行ってみるといいと思います。
オススメですよ。