伸びるベンチャー、沈むベンチャーの条件
嬉しいことに弊社も設立から丸3年、いろいろありましたが、やってこれました。
一重にお客様や応援してくれる方々のおかげです。
とても感謝しています。ありがとうございます。
このブログも会社スタートと同時に始め600件近く書いてきました。
気が付いたら、あっという間に月日が過ぎていますね。
ということで、3年も経つと周りの状況が大きく変わっています。
お付き合いのある会社や知り合いの会社も随分と状況が変わっていたりします。
そこで、今回はそんな会社を見て感じたことを書いてみたいと思います。
題して「伸びるベンチャー、沈むベンチャーの条件」。
早速ですが、その条件って何だと思いますか?
商品力?
営業力?
もちろん、良い品をしかるべきお客様の所に届けるのは一つの条件ですが、今回はどの会社でも必ず行っている業務に注目してみました。
その業務とは入出金業務です。
大きな会社になると、経理部があって事務処理として行われるので、滞りなく進みますが、小さなベンチャー企業は、経理部がなかったりするので、経理処理を誰かが行わなければなりません。
そうすると、経理担当の方のモラルに関わってきたりします。
要は伸びるベンチャーはその辺がしっかりしている・・・ということなのですが、個人的に面白いなと感じているのは請求書をもらった時です。
これまで様々な請求書を見てきました。
請求書って会社を表す一つの顔だと思います。
儲かっている会社は、気持ちよく請求処理ができるフォーマットになっています。
つまり手続きで間違えたりミスしないようなデザインになっています。
お客様が一番ツライのは、お金を出す時。
そのツライ瞬間を、できるだけ素早く終わらせる配慮があるような気がします。
一方、わかりにくいフォーマットの請求書をもらうこともあります。
わかりにくい請求書をもらうと、心理的に処理を行うのが面倒くさくなります。
モラルの低い会社だと「面倒だから後にしよう」という気持ちも起こりやすくなるので、結果として債権回収が大変になるのではないか・・・と思います。
また、間違えたらどうしようと不安な気持ちにもなります。
間違えそうなので、先方に確認の連絡をしたこともあります。
自分だけでなく、他社も確認の問い合わせをしているんだろうな・・・と考えたりすると、いろいろ想像してしまいます。
送っている請求書の数が少ないから改善されていないんだろうなぁ。
問い合わせで対応できているから、気にしていないんだろうな。
でも事務処理で済ませたい作業で、問い合わせを受け付けているってことは、圧倒的に請求書の送付数が少ないんだろうなぁ。(それが単価の低い商売だったりすると、相手が心配になってしまいます。)
人的資源が少ないベンチャーでこの辺の処理対応していて、本来のサービス提供は大丈夫なのだろうか・・・。
と、様々なネガティブな反応をしてしまいます。(良くないことかもしれませんが・・・。)
ということで、個人的には請求書に関する問い合わせが1件でもきたら、大きな問題が潜んでいると考えています。
「家に帰るまでが遠足だ!」ではありませんが、支払まで高いサービスレベルを保つことができれば、お客様もとても喜んでくれるのではないでしょうか?
と、とても偉そうに語りましたが、じゃあ、お前の所の請求書はどうなっているんだ???
もしご興味があれば、是非弊社に仕事をご依頼ください。(笑)
一重にお客様や応援してくれる方々のおかげです。
とても感謝しています。ありがとうございます。
このブログも会社スタートと同時に始め600件近く書いてきました。
気が付いたら、あっという間に月日が過ぎていますね。
ということで、3年も経つと周りの状況が大きく変わっています。
お付き合いのある会社や知り合いの会社も随分と状況が変わっていたりします。
そこで、今回はそんな会社を見て感じたことを書いてみたいと思います。
題して「伸びるベンチャー、沈むベンチャーの条件」。
早速ですが、その条件って何だと思いますか?
商品力?
営業力?
もちろん、良い品をしかるべきお客様の所に届けるのは一つの条件ですが、今回はどの会社でも必ず行っている業務に注目してみました。
その業務とは入出金業務です。
大きな会社になると、経理部があって事務処理として行われるので、滞りなく進みますが、小さなベンチャー企業は、経理部がなかったりするので、経理処理を誰かが行わなければなりません。
そうすると、経理担当の方のモラルに関わってきたりします。
要は伸びるベンチャーはその辺がしっかりしている・・・ということなのですが、個人的に面白いなと感じているのは請求書をもらった時です。
これまで様々な請求書を見てきました。
請求書って会社を表す一つの顔だと思います。
儲かっている会社は、気持ちよく請求処理ができるフォーマットになっています。
つまり手続きで間違えたりミスしないようなデザインになっています。
お客様が一番ツライのは、お金を出す時。
そのツライ瞬間を、できるだけ素早く終わらせる配慮があるような気がします。
一方、わかりにくいフォーマットの請求書をもらうこともあります。
わかりにくい請求書をもらうと、心理的に処理を行うのが面倒くさくなります。
モラルの低い会社だと「面倒だから後にしよう」という気持ちも起こりやすくなるので、結果として債権回収が大変になるのではないか・・・と思います。
また、間違えたらどうしようと不安な気持ちにもなります。
間違えそうなので、先方に確認の連絡をしたこともあります。
自分だけでなく、他社も確認の問い合わせをしているんだろうな・・・と考えたりすると、いろいろ想像してしまいます。
送っている請求書の数が少ないから改善されていないんだろうなぁ。
問い合わせで対応できているから、気にしていないんだろうな。
でも事務処理で済ませたい作業で、問い合わせを受け付けているってことは、圧倒的に請求書の送付数が少ないんだろうなぁ。(それが単価の低い商売だったりすると、相手が心配になってしまいます。)
人的資源が少ないベンチャーでこの辺の処理対応していて、本来のサービス提供は大丈夫なのだろうか・・・。
と、様々なネガティブな反応をしてしまいます。(良くないことかもしれませんが・・・。)
ということで、個人的には請求書に関する問い合わせが1件でもきたら、大きな問題が潜んでいると考えています。
「家に帰るまでが遠足だ!」ではありませんが、支払まで高いサービスレベルを保つことができれば、お客様もとても喜んでくれるのではないでしょうか?
と、とても偉そうに語りましたが、じゃあ、お前の所の請求書はどうなっているんだ???
もしご興味があれば、是非弊社に仕事をご依頼ください。(笑)
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home