2007/09/14

ダメな会議の発言集

プロジェクトに参画すると、実に様々な会社や多くの方達と仕事をすることになります。

そのうち「この会社の仕事ぶりはすごいな。」であるとか、「この会社の社員の方はイマイチだなぁ・・・。」などなど、仕事のできる会社とできない会社が、幸か不幸か何となくわかるようになってしまいます。

例えば会議。

「がんばります。」

「現在、調整中です。」

「現在、確認中です。」

「とりあえず・・・」

「以前、説明をしましたが・・・」

「何とかします。」

数字を伴った具体的な見通しや期限に言及していない会話に終始する会議は危険。

例えば、システム開発の現場で、問題の原因説明ばかりで解決策をまったく提示しないコンサル&SEや「仕様だ」と言い張って対応を検討しない、「お客さんが決めてくれないとできない・・・。」と主張して、プロの目から取りうる手段の提案・提示ができない人達もNG。

と、事例を挙げればキリがない・・・と言えるかなと思います。

ということで、それぞれ個人が感じるダメな発言を集めるといろいろと活用できるのかなと思いました。

例えば、自分達がそのような発言をしていないかチェックリストとして活用する。
例えば、一緒に仕事をしていくパートナー会社を選定する時にチェックリストとして活用する。

会社のサービスレベルを向上させるには手っ取り早い方法なのかなと思いました。

追伸)
ダメな発言で溢れている会議でも、適切な質問や仕組みを用意すれば有意義な会議にすることができます。
ある意味プロジェクトマネジメントのノウハウの一つといえるかもしれませんね。

ただ個人的にこのようなノウハウを使用している時は、なんとも言えない空虚な気持ちになります。

このような場合、相手はお客様の立場ではなく自社都合であったり、自己保身をしていることが多いからです。

できる会社は、そのようなノウハウをわざわざ使わなくても適切な発言をしてくれるので、純粋に内容に集中できるんですよね。

とはいえ、長いプロジェクトでは最初はノウハウを使っていたけれども、適切な質問を投げかけ続けたり、仕組みの中で取り組んでもらうことで、そのうちノウハウを使わないでも対応できるようになる所もあります。

つまり、ノウハウと言ってもテクニックの一種なので、覚えてしまえば誰でもできます。
(今まではただ知らないだけだった・・・。)

誰でもできる・・・というと、「ホント?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、先ほどのチェックリストを例にすると、「書かれてあることはしない」と、全員が実践するだけで、プラスマイナスゼロまでは、持っていけると思います。

これと同じ様に、プラスに持っていくテクニックを活用すればいいわけです。

じゃあ、そのテクニックって?

と思ってくださった方は弊社ホームページのサービスをご覧ください。(笑)
テクニックの1つが商品として形になって販売されています。

ということで、久々に自社の宣伝をしてみました。(笑)

宣伝をすると全ての内容を懐疑的に見てしまう方もいらっしゃると思うので、ここで一つ補足。
宣伝はあくまで「追伸」からです。

「ダメな会議の発言集」は売り込みではありませんので、ぜひ実践してみるといいかなと思っています。
自分達も実践してみて、何か伝えられることがあったらお伝えしようと思っています。