2005/06/27

商品・サービスの準備

今日は会社の利益に直接関わる商品やサービスについて纏めていた。

商品・サービスを大きく分けると3つあると思う。

1.お客様になってもらうために無料であげる商品・サービス
2.顧客になってもらうためにお客様が是非買いたいと思う売れる商品・サービス
3.会社の利益を稼ぎ出すための商品・サービス

1から3に行くに従い、お客様の購買心理の抵抗が高くなる。
また、お客様の購入履歴を時系列にすると1から3の順番になる。

ということで、起業したばかりで時間も人手も限られる中、1から3の順番で
商品・サービスの準備をしたくなってしまうのだが、実は順序は反対。
3から1の順番で用意をしていかなくては、経営は成り立たない。。。

マーケティングの本を読むと、1から3の切り口で商品・サービスを
用意しなければダメだよとは教えてくれるが、3から1の順番で用意しないとダメだよ
とは言っていないような気がする。

あまりにも当たり前だから触れないのか・・・。
用意する順番はマーケティングの対象外だから?
それとも単純に自分の勉強不足???

真相はどれにしても、経営者の立場として全体を見ると、こういったちょっとした事が
大事だったりする。

そういうかゆい所に手が届くサービスであれば、お客様は喜んでお金を払ってくれるだろう・・・。
そんなことを思いながら、自社の商品・サービスを考えていました。

ウチの商品・サービスは、
・人に対して効果的であるか?
・事に対して効率的であるか?

(具体的な数字は商品・サービスによって異なるとはいえ)必ずこの2つの基準を
満たし、かつその商品・サービスを利用することは

・楽しくてワクワクすることか?

というのを基準にしようと思う。
楽しくてワクワクする・・・定量化が難しい基準ではあるが、少なくとも自分が
そう思えないものは、提供するのはやめようと思う。
この点が我が社の強みとしてアピールできればいいと思いながら・・・。

P.S.
タイトルで「絵日記」としているのに、絵が全然出てこないじゃんと
いった声を頂いていますが、実は絵を描くことは出来るのです。
(当初はそれを中心にしようと思っていたり・・・)

ただ描いた絵をアップすると、ファイルサイズの都合?でブログ画面全部が
その絵だけになってしまうのです。

ということで、その原因を解明し、お絵かきを楽しみたいところなのですが、
優先順位を考えると、どうしても後回しに。